これでよかたい♪

介護が終わってしまいました

花粉症対策(3)

2009年02月24日 | 花粉症

漢方外来

以前「テニス肘」になったときに整形外科で薬をもらったけれど飲むと便秘になるようで止めてしまった。

ある大病院の漢方外来を見つけそこに行った。

3カ月ほど漢方薬を飲んでしだいに快復していった。

花粉症は耳鼻科に行っていたけれど薬が最初はすばらしく効くのだがだんだん効かなくなっていくのです。花粉の飛ぶ時期は2カ月ほどで長ーいので、これでは困ります。

それで、花粉症も漢方外来に行く事にしました。

こちらの薬は症状をやわらげるので効いたような気がしないのですが、飲まないと、とたんにクシャミや鼻づまりがひどくなるので、飲み忘れがすぐ分かります。

1日に3回だけど「ひどいときは寝る前でも夜中でも4回目を飲んでいい」とお医者様がおっしゃいました。

漢方薬は眠くならないので仕事のある人も安心です。

今は近くの内科で同じ漢方薬を出してもらっています。

 


辛子蓮根

2009年02月21日 | Weblog

辛子蓮根好きですか?

  Q 「レンコンの穴の中には何を入れるのですか?」

  A 「味噌、辛子、おからです。」

  Q 「おからは生で?」

  A 「炒ってから入れます。」

  Q 「砂糖は入れないのですか?」

  A 「入れたら焦げるので入れない方がいいですよ」

辛子蓮根を家で作るのはやっぱり大変だけど買うとビックリするほどのお値段です。


花粉症対策(2)

2009年02月21日 | 花粉症

体を冷やさない

今朝はなんだか寒かったのでいつもより服を多く着た。

真冬の一番寒い時期はもう終わっているのになぜか花粉の時期になると冷え性になったような気がします。背中からおしりの方までゾクゾクと寒気がするのです。
クシャミが出るときはその寒気を感じます。体がポカポカだとクシャミも鼻水もそんなにひどくはないようです。

だから私はこの時期になると下着を防寒用にしたり服を多めに着たりします。


花粉症対策(1)

2009年02月19日 | 花粉症

花粉症歴10年

3年前から空気清浄機を使い始めた。

寝室の枕元に置いて、寝る3時間ほど前にスイッチを入れてから布団を敷く。朝起きるまでスイッチは入れたまま。

花粉症で一番ツライことは、夜中の鼻づまりで眠ることが出来ないときだ。

この空気清浄機のおかげで夜中の鼻づまりがほとんどない、といっても片方だけ詰まっていることはあるのだが、、、片方が開いていれば眠ることが出来るのだ。

それに朝起きたときの激しいクシャミの連発がなくなった。

すばらしく効くわけではないのだが、私にとってはかなりの効果だ。


なんぷう号

2009年02月17日 | Weblog

 

満席で 走っていくよ なんぷう号  

2号車が 空席わずかで 後を追う  

宮崎行きの高速バスなんぷう号が満席で2号車が出動していました。
普段は空いているバスですがWBC合宿を見に行く人が多いのでしょう。

 


紙の花

2009年02月14日 | Weblog

子供の頃が懐かしい

運動会のダンスの小道具にほとんど毎年作っていたような気がします。

100円ショップでこの紙を見つけて買ってきました。

昔はピンクと白しかなかったなーー

何十年ぶりかな、、これを作ったのは!!

ところで、どこに飾ろうか?