FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

大空の雑談なのだ

2008-06-03 07:02:57 | FS的 コックピット 入門
例のテロ事件以来..
操縦席見学ができない今日この頃..

おらも..
たった1回だけ国際線で見たことがある..
BAのジャンボだった..
ということで..
狭いのか広いのかというと..
判別がつかない...印象としては意外と狭いかな..
とりあえず..本物も
たった1回だけ..見たことある程度か..


ちなみに..見学の時間は
なんとコーパイ席の食事の終わりかけの時間..
イギリス流にいえば..
食事のマナーに従って
黙ってみてろ..だろうか..

印象に残っているのは..
巡航中で..
食事といっても..サンドイッチの類だけ..
ジュースだけは2種類も..並んでいた
と..雑誌ではビジネス並みと出ていたので..
かなり軽食..と印象に残った..


そんなさなかに..
チェックリストの確認とか
なんか書類にタグを付けているとか..
マップとか..
周波数リストのチェックとか..

書類に書き込んでいたペンは..
高級ボールペンかと思いきや..
3色ボールペン..
これ..日本で買ったんだよ..便利だねぇ..
であった..

操縦担当者は..
ヨークを片手で軽く持っておられたけど..
たぶん..オーパイなので
持たなくていいのだろうか..

おらみたいな..
外部の人から見ていると..
結構..操縦士といえど..
事務仕事が多いいこと..
そんな中で..無線も聞いている...

ハンドルとアクセルさえ持てばいい..
なんて..自動車運転とは..同じドライバーでも..
かなり異なるような気がした..


一見..和やかな中にも..
緊張感があった..
そういえば..意外と欧州へのシベリア航路は
混んでいることが..
おらも視認ができた..

斜め上にジェットの飛行機雲...
同じ成田発の..先行機なのだそうだ..
下にも.見えないけどドメスティック機がいるよ..
とジュースを飲みながら..教えてくれた..


この人..おらは思うに..
コーパイ席でも..機長だったのかなぁ..

さて..
パイロット不足に..
整備員不足に..
お役所仕事が..一番問題だけど
他人事で済ませられる..

地上での
事務のプロ仕事が情けない...
そんな体制に疑問を感じているのは..
おら一人かなぁ..






最新の画像もっと見る