![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/32e0c9428f0d7593de2e9ba2e0949062.jpg)
過去..
何回か島までの飛行機旅の話はしたけど、
飛行機専門フライトシミュレーターでドライブの話は
久々..かな。
島の中を巡ろう..は今回がはじめて..
そんな島の第一弾は..
アンギラ島...
知らない..初めて聞いたよ..
多分そんな人が大半なんでしょうね。
それでも最近..有名雑誌に紹介され一躍有名になった無名の小島..
何があるわけでもないのだが..
欧米の有名人の..お忍びリゾート地らしい...
そんなこの島....
半分独立した形になっているらしい..
なので..
Fsでもちゃんと国別選択で存在する....anguila....
ただし...
完全独立ではなく、英国連邦の自治領としてだが...
簡単に言うと..今もイギリスの植民地なのだ。
以前..カリブ地域のイギリス植民地の独立をした時代に
この島は同じ自治領扱いだった南にある..セントキッッ島
(現クリストファネービス)と同じ国になっていたが..
それに対して島民がクーデーターを起こし
イギリス植民地に単独で平和的に逆戻りした。
(近隣だと香港も似ているんだけど..さすがにあの国は...)
そんな島だけど..
決して大きくない..東西に細長い島から..フランス語のうなぎと言う
意味のアンギラ..???..うなぎ島..かな..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/08a0f8688f8c3f55c567ed308796b6f0.jpg)
コレがそんな島の地図...細長いでしょ..
南となりが..セントマーティン島..船で20分で着く。
あと肝心の..この島はどの辺りにあるの..だけど
カリブ海にある小島である..
ただ..このカリブ海..色々な地域わけで呼び名がある。
まずでかいのでは..
西インド諸島..アメリカのマイアミの近くのバハマから..
南米べネズェーラ付近の島々..ジャマイカ..ドミニカ..キューバも含む..
次がアンチル諸島..アンチルの言葉の意味はアジアの入り口..
昔の人は勘違いしていたんだねぇ...大アンチルはキューバとかジャマイカなど
でかい島々..小アンチルがこの島も含めた..小島の諸島郡を指す。
更に..おらも知らなかったんだが..
最近はこの一帯をリーワード諸島というそうだ。
ふと思ったんだけど..日本列島は..日本列島で終わりなのかなぁ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/16512df14eea0f48d09738460c632c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/3c26bb32dfe1036fd9681c24d00f8e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/8c683418c5e5c3e0bc3080c5d2719233.jpg)
ここがアンギラの空港。この島の中心地バレーと言う村にある。
といってもビルが建っているわけでなくて..人口1400人...
日本で言うと過疎の村...かなりの田舎らしい..
島自体の総人口が12000人..それでもセントーキッッより
分離してイギリス領に戻って以来..人口が2倍になったのだそうだ。
まあ...今でも島の人はアメリカやイギリスには憧れがあるらしい...
日本の田舎で東京にあこがれている雰囲気と似ているのだろうか...
そンな田舎空港だが..アメリカン航空のコミューター部門の
アメリカンイーグルが、米国信託領のプエルトリコのサンファンから
1日3往復もプロペラ機をこの島に飛ばしている。
行けば..アメリカ主要大都市へ一直線。
サンファンはアメリカン航空のハブ空港なのだ。
あとは..
地元のアンギラコミューターのアイランダーが近隣の島を行き来する。
大体..船で20分の隣島セントマーチンから毎日パリ/ニュヨークへ直行便も
飛んでいる...思ったより不便ではなさそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/3495ffbaf48477f224ef8286454e7a3c.jpg)
島を早速ドライブすると..南の方角には島々が見える。
左から..フランス領セントバーツ/サンバルテルミー島..
真ん中はオランダ領セントユースタティウス島
目の前に見えている右側の島が有名なセントマーチン島のフランス領部分..
この島はイギリス領だから..目の前の海峡は..英仏海峡もどきだろうか..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/0a58484801ccf9af3de6375fb612fdac.jpg)
島の道は細いけど..人口もその程度..
コテージと言うかホテルみたいなものが、
よく見るのは..本物もこんな感じらしい..観光の島である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/81f5ed6f03d026740d4d2bd5331429a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/e2978028296b6b97d1c6f3f110bae20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/213f1b86c234b60b7bdce6c25a50cdfc.jpg)
そんな観光の島..一番の観光ポイントは綺麗な海に綺麗な砂浜..
田舎だから荒らされていない。
我々も..そんな砂浜で..しばしカリブ海を眺めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/cf398fe6a13fa24282becf6fc1d06578.jpg)
ところで..この島..高い場所が無い。
ほとんど丘みたいなところを上がったり下がったり..
なのでか..最高地点が見つけにくいが..たぶんココじゃないかな..
というところでセントマーチン島を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/a31b1b28bf89071efc14545a143b67cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/c7bd1eaecc0d468415f6b40545e7a4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/b3d7c69a68029c457141a39bf8ede89c.jpg)
まぁこの島をドライブすると...
どの田舎も世界中変わらないけど..
集落があって..農地とか雑木林があって..集落があって
そんなパターンを繰り返しながら..ドライブ..
そんなこの島..ため池が多い.
やっぱり島の生活は真水の確保が重要なのだ。
念のために.海岸沿いの池は..ほとんどが塩田なのだそうだ。
他の周囲島にもあるらしい綿花畑...
小さな島の観光に次ぐ表の主力産業が素朴な綿作りと塩作りらしい。
ちなみに..こんな田舎でも他のカリブ諸国同様..
タックスヘイブンと言われる、
お金持ちの資金洗浄地だったり..
そう言えば..ちょっと遠いけど..映画ザ.ファーム法律事務所では
同じカリブのイギリス系小島国ケイマンが友情出演していたっけ...
有名人のお忍びの地--隠れた穴場観光地--目立たないド田舎島---タックスヘイブン????
まぁそんなことを考えながら..そんな光景を止まって見ていたら..
さっき空港で泊まっていたサンファン行きのATR機が..
遠景で飛び立っていく...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/08c3ff900f001a86c26384a71665b9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/8482553a33db1c2297e8834fdc4cd1fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/58f7f86ea3926c79c054cdc47dc48583.jpg)
そんなこんなで..
この島の東端から西端へ..縦断..
車で最高時速80キロ..狭い島なのに30分かかった。
こんなゲーム...飽きるのでは..
とんでもない..
景色は変わるし..クラッシュするし..上らない坂もあるし..
何処にいるのか分からない...道に迷ったり..
そんな最西端に辿り着いたら..
この島とは無縁そうな巨大ホテルが..
飛行機から見ていても気がつかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/0d4cd78baa1b0ead77a4de34f7c94404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/b10b66a7085436c6f26715927a33b7c0.jpg)
島の西端で海と言えば..やっぱり夕陽でしょ..
多分言うんだよ..
カリブ海の馬鹿やろう.......
ってね...
★★★関連ブログ★★★
→セントマーチンのスポッターなのだ.....
→セントバースの旅なのだ.....
→SABAへなのだ.....
→ホリデーなのだ...
→目的地で遊ぶのだ..