.....ということで、暑くなる前に、
今年も、我がPCは夏向けにした。
今日は答えから 仕事をする→電気を食う→暑くなる→うるさくなる ....
なんとも夏向きな感覚でしょ... ということで
仕事を減らせば、すべて軽減方向に行くわけだ。
(ここからは FS限定対象 なのだ..)
まず 簡単なところで 涼しそうな飛行機で避暑地に行くこと...
朝なので、ズバットというと アドオンを避ければ解決方向に行く。
すなわち
涼しそうな飛行機...動作の軽い飛行機 (MS機など...)
避暑地..アドオン以外の地域(アドオンのない地域、例えばアフリカを周遊とか)
(とにかく、今入ってるアドオンを、削除も外さなくてもよいのだ!)
おらは、消費者センターではないが、有償アドオンの中には、重ーいものがある。
しかし、箱の裏には、検証ボードの名前くらいしか書いてない...
ノーマルでは、よーく動いてもアドオンしたとたん、動きが重くなった..
という方はいると思う。
(安直に、ハードが駄目というのも、どうかと思う..)
重ーい.... そのパソコンが、ものすごく仕事をやっている状態なのだ。
メーカーも、私みたいな素人向けの配慮が、まだまだ欠けてると思う。
それは、市場が拡がりにくい一員だと、マーケティングリサーチさせていただく。
まぁ、少数派が納得するマニア向けに、高額になるが、これはうなるぞ..
.という道あるが.. それは、お手軽に楽しむ分野というより、
俗に、コックピットビルダー (本物みたいに、コックピットを作ってしまう)
の分野に、近いのかなとも、私は思うのだ..
横道に逸れたが とにかく、夏場は仕事を減らすことだ。
もう1つ、ノ-マルの設定でもあるのだ。
それは、雲の出現量を減らすこと...
これは、設定でできる。
そんなんで、涼しくなるのか?.
.
私は、個人で発熱量を測定した。
ちなみに、測定方法は
発熱量=パソコンのセンサー温度 - 部屋の温度
同じ仕事をすると、ほぼ同じ温度だ...(ぜひ、やってみてください。)
(ただし、温度センサーソフトを組み込まなければいけない方もいるので、ご注意を。)
私のパソコンの場合(5分ほど、似た状態を作りましょう..)
重いソフトに、重い飛行機に、雲おおめの状態 発熱量30℃
ノ-マルの雲少なめ 発熱量21℃
とりあえず、9度は下がる。 部屋の温度も、上昇しにくい。
ファーンも、増設しなくて済む。
今日は、すぐ対応できるソフトの方だったが、
明日は、めんどうなハードの方へ進む。
(クールビズの話ではないので..)