![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/b06afccf3d7765e85d41b17f57f10621.jpg)
夏向きの話といえば、山登りの話もいいのかな...
ということで、FSで山頂を目指そう。
FSは、航空機の操縦プログラムであるが、空に浮かぶものなら
何でも来いである。
(たとえば ufo もアドオンにある)
(実際は、陸地に電車とか車とか、海の上には船など、多種多様に
アドオンが存在している)
そんなFSに、標準搭載されているジャンルとして、ヘリコプターを
採り上げることにした。
とはいえ、 ヘリの操縦は残念ながら技量がいる。
しかし、FSは以外と簡単であった。
私は始めて触ったのだが、
地上訓練10分ほどで登ることにした。
(慣れるより慣れろといったところか..)
もし、初めての人だったら、コツの1つは大きな操作をしないことかな...
(すぐに、バランスが崩れる)
それとスピードを確認して、着陸すること。.
(見た目では、止まっているか、止まってないのかの、判断が難しいのだ)
FSの旅も、現実的な光景になってきた。
何せ、私も何回か、この富士山に登山をしたが、
見てきた光景と、何とも似ているのだ。
(1度登られた山で、チャレンジされることをお勧めする。)
頂上に着くと、着陸点探しが大変だ...
(北側に、広めの平らに近い部分がある)
間違っても、お釜の中(噴火口)に入らないこと...
FSは不思議な道具である。
私には、富士山に登ったなー という感覚が蘇って来たのだから...