FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

パソコンは用途ごとに分離 するしかないのだ

2008-05-20 07:29:56 | ハード...パソコン の話
CO2大削減..省エネ大作戦を..
おらは年頭に掲げていた。
が..
まぁ..金もかけずに、かなり達成したかな..
6パーセントと言わず50パーセントくらいにはなったかも..

何セ..Fsに対応できるPcは電気を食う。
おらのですら..Fs2004用にも関わらず550Wクラス..
消費電力はもう少し低いが350W以上は食っている。

という電気を食う強力高性能PCで
とっても軽いお仕事のインターネットも閲覧していたけど..

よく考えてみると..これほど無駄な話は無いかも..
何セ..Fsゲームは高性能機が必要は何回も書いたけど
高性能機は電気も想像以上に大食いする。
現在の最新鋭機の電源容量はコタツより遥かにでかい。
今やルームクーラーに迫っている..1KWクラス電源が
転がっていたり..
こんな話の環境がある意味必要だったり
の側面もある。

しかし..
高性能機を買って楽しんでいる人に...水を差すのもなんだが、
低性能計算機で十分な..インターネット閲覧に映像鑑賞..
なんかの方が時間的に多く使用していたりして...の人が多いかも。

おらもそんな視点から..
ネット専用/Fs専用に分離することにした。

とにかく..
新しく新品を買うのではない。
電源を除けば..全部中古の部品で組み上げた..
低性能だけど..
中古部品でも、そんな軽いソフトは十分動くということなのだ。

まぁ..
今時..ごみを出さない努力もCO2削減につながる。
捨てたPCを溶かして金を取るのは...
いいことと思っているかも..

しかし..
そんな対策..何の環境問題対策にもならない。
基本は..せっかく使えるものを..どう使うのかという
あなたの煩悩改善にあると思うのだが..

そんな..
中古部品を扱うPC部品専門店は結構ある。
現在のインターネット環境は
わざわざ新品を買わなくても
十分な状態にある。
5年前の最新鋭機の性能で十二分なのだ。

ちなみに..
おらのネット専用機スペック..セルロン2.4Gメモリー512M..
HDD120G...

そして電源は新品の150W

これ..
過剰装備だけど盛夏対策に余裕つき
小容量電源を導入して..夏場に高温で壊れては何の意味も無い。
..余り物の組み合わせなのでバランスは良くないが
DVD動画も含め..何の支障も無い。
朝なんか...ファーン音も無く..きわめて静音..今まで轟音に囲まれ..
静音環境なんておまけもついてきた..今まで何をやってきたのやら...

おらの場合は..
中古部品を手持ちしていたので簡単に作ってしまったが
何も無い人でも..小型デスクトップなら1万円くらいだったり..
これにCPU切り替え機のみ用意すれば..今の表示画面とキーボード等が
そのまま使える。

あと..
電気を食うFs専用機のファイルの中身も整理した。
そんな中身を整理したら...
起動時間短縮と..CPUの計算量が減り..機械部品のHDDのガチャガチャ音が減り..
次回交換回帰時間が少しは延びて
新しいHDDをつくるのだってCO2なんだねぇ..

実は..もう1つ..
今からやめることがあるけど..
それは後日にする。

で..
低性能計算機CPUだと..ぼやいていたけど...
Fsゲーム以外にも余計な常駐計算をやらせていたこと

とにかく..現状の環境は重い計算を無理やりやらせている。
常駐ウイルスソフト.簡易ファイヤーウオール等..のセキュリティ物は大変重い。

なので、ネット回線から遮断すると..
基本的にそんなソフトは必要としない分
仕事を外せるのでパソコン動作に余裕が出来る。
Fsみたいに重いソフトは効果あり、
ボロパソコンだと悩む前に..
やれることはこんな形であるのだねぇ.. 

更に..昨日書いた..
ファイル容量を大幅に減らすと常駐計算量が減る..
に気がつくと
現在は..同じハード部品なのに動作が軽い軽い..
という大福産物までついてくる。


まぁ..こんな話なんだが
単純な発想で高性能を無理して追いかけなくても..
という考え方の違いなのかなぁ...

最後に..
パソコンの高性能化は反エコだったり..なのかねぇ..
と..
前年比省エネマークがつかない..家電屋で眺めたPC世界だったり...

PS...
FSⅩも持っているけど..FS2004に執着..ハードの分離にアドオンソフトの分離..
最終目的の分離が一番省エネかも..CO2排出削減対策なんですよね...
(最後に注意..今日の話はFsに向いたデスクトップの話..
Fsみたいに重いゲームに不向きの...バッテリー使用ノート型は
条件が根本的に異なる..
こんなノート型とデスクトップ型の分離話もあるが..
ちなみにノート型は中途半端な存在で...いくら性能をアップしても...
最終的には..今はヨチヨチ歩きの携帯電話に間違えなく置き換わる..
とだけ申しておく..(そんな嗜好の人は..同じ機能なら小型の方が好きでしょ...))










最新の画像もっと見る