FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

街を歩けばなのだ

2006-12-13 07:56:55 | 日々の話題から
久々ゲームセンターに行ってみた。

でみると、最近はその場にいる人5人の対戦型ゲームが流行みたいだ。
そのなかで、ガンダムのモビルスーツみたいなのに入ってやってみたが、
まぁ いい大人が(45overの作業員風おじさんとか...),熱狂...
とにかく、びっくりである。

で、おらに目に付いた物... 電車でGOの隣に、JETでGOがあった。
これ.. 昔、本物のパイロットの人がこれブレーキに
フラップの段数が少ないぞ... なんていいながら操縦... 難関の急カーブを
曲がれなかったりした記憶がある。
まぁ...操縦というよりゲームなのだ。
で見てみると小学生がやっていたが、うまく出来てない...

で、ちょっとだけ理性のかけらが残っていた.. おらは、
 (それじゃーー おじさんにやせせてくれ... )と言えなかったのだ。
まぁ職業体験パークも流行っているみたいだけど、
本格的なシュミレーターをおいてくないかなぁ...
と思うのであった。

ところで、Fs専門雑誌は、日本には存在しないけど海外は存在する。
昨日初めてその雑誌を見ることができた。
洋書を取りあつかう、大型店に置いてある。
おらはここで、航空時刻表を買うことがある...
とにかく、空港別、路線わけで書いてあるので、AI機ダイヤ設定とか、
ダイヤ探求に大変便利だ。
とにかく、不思議な路線も多数存在。そのうち紹介するけど、
海外路線もこの時刻表をみれば一目瞭然である。

まぁ洋書の欠点はどっちも値段が高いこと。
それでもFs専門雑誌は英語版だけど、気に入った。
ちなみに隣は、航空専門雑誌.. これも見たけど、写真カメラアングルの
綺麗さに引かれた... とにかく綺麗、迫力がある。
これで、日本の雑誌の写真アングルを見るとガックリ...
今月号は記事の内容が良かったのに... 残念といった感じなのだ。

まぁ立ち読みでもいいから、あったら見てもらいたい...
時々は街も散策するおらだったりする。
 








最新の画像もっと見る