![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/e01544f9b0dafe36bcff92491c5b003d.jpg)
最近のオラはというと最後に言う。
久々世界ネツトサーフィンに乗った..
なんともMSFS関連サイトは..
閉鎖になったりする寂しい先進国サイトがあるけど、
そんな中でも新興国サイトは逆に増えている。
よーーく...探してみれば良いと思う。
あとフリー品はFS9の方が未だに新規公開出展が多い。
もうあれから3年目だよ...
どうなっているの...といった感じだ。
簡単に言うと..FSⅩのアドオンは少ないということ。
ちなみに..ここの日記の記事は98パーセントがFS9(FS2004)です。
台湾メール知人から珍しくメールが...
Fs9のVTBS無償公開アドオン..凄くいいのでメールで送るよ..
確かに..可動式ボーデイング..空港車両も生き生きしている。
本当にコレ無償なのかと思ったたら..
タイの会員専用サイトに無償公開されているらしい..
あのバリーケードを作って運行が止まった..あの空港だ..
さてさて..おらもさっそく...これ以上のお返しをと見つけているのだが..
日曜日は発見できず..悲しい。
さてさて..
今年新規公開の無償公開ランキング..
どうも景色部門が..香港のレッドドラゴンのKAI-TAKらしい。
飛行機部門はAFGの改良カラベル...
持ってますか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/05caa21f86ec2b4577c355f1a6d355cd.jpg)
※今年最大のヒットは...間違いなくコレ...のはずなんだが....
去年が結構当たり年だったみたいなので..
オラの感じとしては..若干ペースダウンかな..
といっても..新興国の景色整備が目覚しい..
旧ユーゴスラビアの空港は..ほとんどそろったみたいである。
これでFS9の欧州地区は..
有償品の部分もあるけど、ほぼアドオンシナーリーが出揃ったことになる。
さてオらの最近はカリブに留まって、グーグル写真とか見比べて..
現地の写真も見て..こんな感じかなとか..セコセコ..
シーナリー命令を変えたりして遊んでいる。
あと操縦もやる..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/16/46ff91e48d1761296413546546461669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/32d86b23abe84235c38d8e22adc22f65.jpg)
操縦もやるけど..最近出番が多いのがこれ..AFGの無償YS-11
低速だと操舵が効かないとか...エンジンも低速時の空冷が無い状態で
フル回転するとヒートアップするなど...クセがあるけど..
その機体のクセの再現がすばらしい.....
やればやるほど...視れば視るほど..惚れ惚れのYS-11..
以前は カリブ海でも飛び回っていたんですけどね...
結局..FSはよき時代の回想記みたいなゲームなのかな...
久々世界ネツトサーフィンに乗った..
なんともMSFS関連サイトは..
閉鎖になったりする寂しい先進国サイトがあるけど、
そんな中でも新興国サイトは逆に増えている。
よーーく...探してみれば良いと思う。
あとフリー品はFS9の方が未だに新規公開出展が多い。
もうあれから3年目だよ...
どうなっているの...といった感じだ。
簡単に言うと..FSⅩのアドオンは少ないということ。
ちなみに..ここの日記の記事は98パーセントがFS9(FS2004)です。
台湾メール知人から珍しくメールが...
Fs9のVTBS無償公開アドオン..凄くいいのでメールで送るよ..
確かに..可動式ボーデイング..空港車両も生き生きしている。
本当にコレ無償なのかと思ったたら..
タイの会員専用サイトに無償公開されているらしい..
あのバリーケードを作って運行が止まった..あの空港だ..
さてさて..おらもさっそく...これ以上のお返しをと見つけているのだが..
日曜日は発見できず..悲しい。
さてさて..
今年新規公開の無償公開ランキング..
どうも景色部門が..香港のレッドドラゴンのKAI-TAKらしい。
飛行機部門はAFGの改良カラベル...
持ってますか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/05caa21f86ec2b4577c355f1a6d355cd.jpg)
※今年最大のヒットは...間違いなくコレ...のはずなんだが....
去年が結構当たり年だったみたいなので..
オラの感じとしては..若干ペースダウンかな..
といっても..新興国の景色整備が目覚しい..
旧ユーゴスラビアの空港は..ほとんどそろったみたいである。
これでFS9の欧州地区は..
有償品の部分もあるけど、ほぼアドオンシナーリーが出揃ったことになる。
さてオらの最近はカリブに留まって、グーグル写真とか見比べて..
現地の写真も見て..こんな感じかなとか..セコセコ..
シーナリー命令を変えたりして遊んでいる。
あと操縦もやる..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/16/46ff91e48d1761296413546546461669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/32d86b23abe84235c38d8e22adc22f65.jpg)
操縦もやるけど..最近出番が多いのがこれ..AFGの無償YS-11
低速だと操舵が効かないとか...エンジンも低速時の空冷が無い状態で
フル回転するとヒートアップするなど...クセがあるけど..
その機体のクセの再現がすばらしい.....
やればやるほど...視れば視るほど..惚れ惚れのYS-11..
以前は カリブ海でも飛び回っていたんですけどね...
結局..FSはよき時代の回想記みたいなゲームなのかな...
→MSFSをやりたい方は.. どうぞ.. ![]() →MSFS初心者の方は.. どうぞ.. →MSFS初心者へのヒント | →無償航空チャート/AIRACを.. どうぞ.. ![]() →FS2004専用 無償飛行機リストこちらから.. →FS2004全世界版無償シナリーリンク |
|
![]() | 暗い部屋でも出来る.. 飛行機趣味へGOしましょ! →LIVE ATC.. 航空無線をライブで... →frightaware.. 飛行機の発着状況ライブで... →frightaware.. 空港のライブカメラで... →KLAXロスのASR 空港監視レーダーをライブで... 無償でお楽しみください!! | |
※※来年アメリカに行かれる方へ 従来どうりビザは要りませんが 事前インターネット登録が 必要になりました!!!! カリブに行かれる方もお気をつけを! (プエルトリコ/バージン諸島も米国) ★ESTA/外務省からのお知らせ →ESTAの案内です... 登録サイトは英語のみです.. ★★カリブのFs飛行のお供に... 現地の雰囲気を味わいませんか... a>→アンティグアのテレビ局を ライブで現地の雰囲気を.. | 世界のFS界..主要サイトはココだ.. →AV.SIM.. 世界最大.. 会員制サイト入会が一番... →Fsnodic.. 北欧に強いサイト... 欧州を代表するサイトです →AVSIM RUSSIA.. ロシア語は呪文ゲームの攻略だ... ロシア代表のサイト世界中で遊ぶ!! →DISCUSS.. アジアの飛行機情報の中心はココ (FSも自家製凄い無償AIパックあり!) ![]() ★日本人なら使わないと損! 税金で製作した.. 無償ウイルス対策ソフト! →CCCクリーナーはココ Fsゲームでエコ.... ネット閲覧機/3Dゲーム機を分離 チーム/マイナス50パーセント!!! →100W VS 500Wなのだ |