goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

仮想空間もFsも同じ視点なのだ

2007-07-22 11:50:18 | ハード...パソコン の話
これ..左上がフォトシナリー(凸凹地表に航空写真等を貼り付けただけ)
に対して..手前はAUTOGEN(3Dテクスチャーで作られる)..ここからは趣味の世界かもね..

知人からもう少し書いたら..と言われたけど..
おらだって..コレが専門じゃないから..この程度が関の山
ここから先は、この分野別に専門サイトがある..
おらは..こんな..今日のCGを代表とした3次元入り口を
初心者向けに、簡略的に書いた記事が無いので書いただけだ..

でも..景色を変えるシリーズから..仮想空間..まで..
この日記..始まって以来の長期シリーズになってしまった。
また...この分野で..なんか書きたくなったら..
もう少し部分的に掘り下げる..
ここから先は..三次元テクスチャー作りを代表とする..
非常に職人芸的な分野が待ち構えている..
..そのステップのサイトは結構ありますので....
興味がある人は..そちらに向かわれるといい..

さて..今更だけど..結果からいくと..

景色を変えるのは..立体地図作りにかかっていたこと..

そして..3次元の世界には..ハードが追いついてない..
現事情が隠されていたこと..

まぁ..2点から派生する話が..今日の 映像CG作品から..ゲームに..
カーナビに..ネットサイト...などまで..共通の要素として
影響を受けていたことが..わかっていただければ..それで結構かな..
 

実は..おらのHP左サイドに..ノートPCは×と書いていて..
どうしてもダメですかね..と質問が来ていた..

この最大の原因が..この三次元空間利用作品だった..という話..
ソフト上の設定を..最低仕様設定なら..たぶん動くと思う..
が...ハードだって..能力ギリギリで動かしていたら..寿命は短縮する。
今からの季節は特に室温に気をつけてもらいたい..

だから..おらは..元々廃熱処理がギリギリのノート様の寿命も考えると..
あんまり良い感じじゃない..
どうしてもの人は..今からでも遅くないから..次のこと実行してみては..
1.テレビチューナーなど別ユニットは外して消費電力を抑える ...
2.本などを使って..ノートパソコンの下部を浮かせて開ける..
そしてノートパソコンに向かい扇風機の風を強力に当てる..

たぶんだけど...熱風が身にしみるのでは..ないかな...
パソコンの中ではノート型なんて..華奢なお嬢さん..と言ったところかな...
と解釈した方が良い..
で..MSFSなど3D物の仕事は..炭鉱扶とか..重労働できつい仕事の
極みみたいな物だと...
言うイメージで認識してもらいたい...

おらは..炭鉱扶の仕事なら..それ道にあった夏バテも
しそうもない人間(PC)を充てるのが
デスクトップ型も含め重要だと思うし...
スジだと思うが..いかがですかねぇ..

デスクトップで..インテリ学生さん(性能だけは上だけど..)
よりは..夏バテしない..ごついおじさんがいいのかな.. 
 
と同時に..家は狭いし..持ち運べないのはネェ..と..
いう..華奢なお嬢さんが好きな...話とごちゃ混ぜには..
できないのが..現在の炭鉱みたいな環境の3D仮想空間なんですよ...   



      


当ブログのHPです!!
MSFS初心者の方は..
どうぞ..

 冬空の旅へGO



 





最新の画像もっと見る