FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

Fsは一人操縦 なのだ

2007-12-12 08:03:29 | ゲーマー的FS
まあ..一般的な旅客機だと2人操縦が基本だけど..
このゲームは ひチョリ である..

だから..この時点で..旅客機操縦に関しては..
本物と全く異なる...



更にだ..昨日の設定ペ--ジの前段階の話もある..
このゲームは..激重である..
誰も雑誌で書かないけど..
おらのPCでも悲しい...
なるべく..最新最高性能ATX機..
を自作で作るのが..
最もベストな道のりだ...

そんなのでも..まだ足りない..
常駐ソフトを止める..インターネットLANをゲーム中は外す..
あと余計なプロセスを止めるアプリソフトもある..

ゲーム中にも...いくらでも注意点がある..

まず..表の設定で行くと..
MS付属機が最も軽い動作をする..
無償品..有料品..多々あれど重くなる..
詳細に言うと..どうもエンジンSOUNDが重い..

一回実験をすれば良いけど..AI機のファイルから
SOUNDを外すと..かなり軽い..
もちろん..エンジン音は出ません..



景色も綺麗に見せると..重くなる..
このオマケとして..AI機の存在が..
やはりNYで400機の認識は..これだけで重い..
本当にコマ送りだ..

あと..機体外からの光景と..操縦室の光景だと..
操縦室からの光景が..軽い動きで..
機体の外からの景色を..
カソールで..急に視点の変化をすると..
コレだけで止まる可能性がある..



コレに似た現象だけど..飛行特性も..結構重い動作がある..
それとは..急旋回...まつすぐ飛ぶのと..
明らかにCPUの使用量が異なる..



天気は雲1つ無い快晴に固定が一番軽い..
逆にリアル天気にすると..急にメチャ重になる..

ちなみに結果から言う..
雑誌は..何もアドオンソフトを入れないで..
大した事無いと..判断している記事のみである..



FSは操縦機が地上にいるときは..比較的軽い..
ところが..一旦上空に上ると..急激に重くなる..
単に..外の景色を広範囲で認識しなければ
いけないためなのだ..
NY上空..3Dテクスチャ- 10000個以上..
こんなゲームはFS以外ない..
景色に関しては..どんなゲームも..適わないと観ている..

現在の最高性能機で..コマ送りどころか..
画面が止まるのは確認済み..だ..

結局..自分の欲望をコントロールすることになる..
最低基準シングルコア1.4Gから..
DUOCORE3.0G..CPU1個12万円なりの人まで..
これほど..ミテクレ画面が異なるゲームも..
Fsワールドなのかな..


最新の画像もっと見る