のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

番取り

2022-09-27 | 健康
午前中

久しぶりに轟く雷の音に
おったまげ

こんな日はクリニックも空いてるだろうと急いだ

予想は的中

久しぶりのリハビリです

やっぱりウォーターベットでの
全身マッサージはサイコー

五十肩の痛みも取れたので
そろそろリハビリも卒業かな❓️

マッサージの先生は
肩が直っても来ればイイ❗️体を上手にメンテナンスしながら元気に年を取ればいいんですよ❗️
優しく言ってくれます

膝とか
手とか

痛いと言えば痛い所はあるけれど

どうしようかなぁ❓️❓️

私より年上のおじいさんやおばあさんと
順番取りを競うのはたいへんなんですよ

どんだけ早くから来て並んでるのよ~~と
どうやっても勝てる気がしない
ものすごいパワーです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種の神器

2022-04-18 | 健康

晴れて後赦免になりました

明日ですけど・・

自宅療養は今日までです❗️と
市の保健センターから電話を戴きました

三種の神器

体温計、血圧計
パルスオキシメーター

症状が無いと言っても
自分の体の中で何が起こっているのか❓️わからない
明日はどうなるのか❓️

とにかく不安でした😢

朝、昼、晩

数値に頼るしかないので
小まめに計りました

次はメンタルを正常に保たなくてはいけない

家の中で出来る事をしながら
時には外に出て
草むしり

昼寝はしない❗️❗️

夜が寝られなくなるのが
一番辛いからです
夜に考え事をして
イイコトは何一つありません

こんなことを心がけながら

熱が出た次の日から10日間
自宅隔離です

長かったです

私の場合は
微熱が二日間だけだったので
助かりました

オットも同じように検温は欠かしませんでした

どうにかセーフ

これまで以上に
感染予防に気をつけて
生活したいと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルスオキシメーター

2022-04-15 | 健康

自分で買い物が出来ない日々

菜園の野菜に食卓が支えられています

午前9時過ぎと11時過ぎに
自動架電で
健康チェックが入ります

どうして2度もなのか❓️は
わかりません
番号は違います
出ないと何度も掛かってきてます

保健所から送られてきた
パルスオキシメーターで酸素飽和度を計って
体温とともに入力します

有無無く送られて来たんです

多分、クロネコさんが持って来ました
玄関の外から電話があって
電話に出ると受け取った印のようです
外に出ると封筒が裏返しに置かれていました

A4サイズの大きな封筒いっぱいに

マジックで住所と名前と携帯番号が
この上なくでっかく手書きされていて
どひゃあ
こんなの見たこと無い

オットが面白がって携帯でパチリしました

やったぁ、パルスオキシメーターが貰えた❗️と喜んだのは
まさにその一瞬だけ

返信用のレターパックが入ってました

世の中、そんなに甘く無い

考えてみると
いろいろと二重、三重と見守ってもらってるんだなぁと
感謝こそすれ、文句は言えんですね

わからんことは多々ありますけれど😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い封筒

2022-01-27 | 健康
今日、黄色い封筒が届きました
新型コロナウイルスワクチン追加接種のお知らせ

早速、かかりつけのクリニックに電話しました

1回目と2回目は病院難民だったので
自分でネット予約して受けました

……お陰さまで
今は
かかりつけ医と呼べる先生が出来ました

この半年間
いろいろありました

まぁ😃相談出来る先生が出来たのは
よかったです

オットと一緒に無事予約出来ました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるく

2022-01-05 | 健康

お正月の2日目は
川内のお寺にお墓参りに歩いて
ざっと10000歩
帰り道でマック休憩しました

3日目は
安佐動物公園の中を
まぁ5000歩ほど

昨日は毘沙門さんのお堂まで
ざっと10000歩

なかなか優等生な生活でしょ

そうなると
今日は❓️❓️どうする
思い付かないので
町内散策としましょう
家から出発してすぐに登り道

これはちょっとキツイわ




名水をひとくち戴きました
ありがたいことです

後は
反対方向に下りながら
砂防ダムのチェック


一番新しい砂防ダムが
第6号でした

いつの間にかとても立派な砂防ダムが
たくさん出来ていました

以前は銀山城のゆかりの祠とかもあったのですが
今はすっかり綺麗に整備されて
新しい住宅も出来て
歴史のレの字も無くなって残念です

今日は8000歩ちょい
昨日の毘沙門さんに比べたら少し
楽だったかな❓️

明日は予報では冷え込みそうなので
お家こもり❓️かな

無理はイケン







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹だ

2021-11-12 | 健康

買い物の帰り道、霧雨に合いました
こんな時には虹が見えるのでは❓️と期待しながら歩いていると

目の前にうっすらと虹らしきが🌈

一重だけど
贅沢は言ってはいけん

ちなみに回れ右してみたら、虹は見えなかった☺️当たり前だけど

虹に向かって歩くのと、背を向けて歩くのでは
天国と地獄くらい違う

実は、電車にしようか❓️ずいぶん迷った挙げ句に歩くことにしたのよ

ラッキーってことね

多分、今日は10000歩近く歩いたと思う
あくまでも体感ですけど







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩

2021-11-09 | 健康
父、姑、母と看とり相続も済ませ
やっとこさ肩の荷がおりたかと思ってホッとしたら

ららら、またしても肩に何やら乗っ掛かってきたよ
顔を洗うのに手が思うようにならん
背中が洗えん
洗濯を干すのが難儀
これを五十肩と言うんかいな❓️と勝手に決め込み
そのうち治るんじゃろうと思い込み
過ごすうちに
痛さがたまらんようになって
遂にオットのかかりつけの整形に

先生曰く
動かしとらんじゃろ❓️
痛くて動かせませ➰

レントゲンとってもらって、正真正銘の五十肩とのこと
週に二回はリハビリに行ってます


肩のホットパット
ロープで手の上げ下げ
ウォターベッドマッサージ
マッサージと鍼

五十肩は二年も三年も続く人はいないそうだけど
私の場合は両肩にキテるので、悲惨です
いつまで続くのか❓️憂鬱だけど
当分はじいちゃん、ばあちゃんに混じって頑張ってみよう

6月からはや半年、そろそろ痛みから解放されたいよ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする