のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

大根の収穫

2014-11-30 | 季節の楽しみ

今もってけな気に咲いているベゴニア
  
  間延びして哀れですが
  花があるので、切るのも忍びなくて
  一日伸ばしにしていました

  今日、思い切ってバッサリ。冬支度
  
  さっぱりしましたが
  やはり寂しくなりました
  
  毎年、株は残すのですが
  殆ど越冬は出来ないので
  今年は思い切って処分しました

一方、オットの菜園では大根の収穫時期がやってきました
   
   
   
  初採りです

  ご近所さんも喜んでくれます

  お隣の独身の一人暮らしの女性にも一本お裾分け

   何にするのかな?

   
   さっと刻んで、「食べる?」声かけてみたら
  
   「美味しい!!」って言ってくれました

   「どうやって作るのですか?」と真面目に聞いてきた

   「刻んでアジ塩かけるだけよ!レモンとかゆずの皮を少し入れてね」と
 
   そんなちょっとした会話が嬉しいですね
  
   これは母がよく作っていました
   そして我が家の定番でもあります

  大根。これから毎日食卓に乗っかります
  サラダに煮物に酢の物にとレシピはいっぱい
  楽しみです 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム酒を飲んでみました

2014-11-29 | 私のお気に入り
相変わらず原田マハ。さんを読んでいます
 今は
  
  美術館、絵画のお話し
   まだ読み始めたばかりなので
   詳しくは語れません

  その前が
  

  そのまた前が
  
  で、これを読みながら…
    ある妄想が頭の中でパンパンになってしまいました

    それはラム酒。アグルコールラム
    読めば読むほど飲みたくなったそのラム酒

    ラム酒と言えば、お菓子に使うくらいでそのまま飲んだことはないです
    でも、すご~く美味しいと書いてあった

   試しにネットで検索したら、あったのです
   この話は実話に基づいているとのことです
   
   ならばとポチっとやってしまいました
    やめておけばいいものをね……
   
   届いてすぐに心踊らせて先ずはロックでひと口
   
 
    ヴファーァ~!!!!
     
     なんじゃこれ?

    私は下戸だし、これは40度もある
    一体全体どんなお酒の味を想像しておったんじゃ??と
    思わず自分に突っ込んでしまった

    きっとラム酒が好きな人にはたまらない味なんだろうなぁ
    私にはちぃときつ過ぎて、アルコールの味しかしなかった

   かくしてまたしても私の妄想はあっけなく消え去ってしまいました

  衰えを知らない妄想癖。次は何だろう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万食の豆カレー

2014-11-28 | 思うこと
今朝の裁判所のタイワンフウ
 

 
 そろそろクライマックス

  これからは落ち葉も楽しめます
  
 そして、こちらもスゴイ!とのりたまは毎年感心して見てるのですが
 
 同じ通りのクロガネモチ
  たくさんの実が着いています
  見ごたえがあります

 今夜は≪食と農の映画祭≫最終日
  楽しみしていた
  WOOD JOB!

   仕事で急な来客につき
   泣く泣く断念

    まぁ、私の人生はこんなもんです…
   
 しかしながら、券が残っていたので

  聖者たちの食卓
  インドの黄金寺院の
   10万人が集う食事光景のドキュメンタリー

   ナレーションもなく
   ひたすら音と映像のみ…

   こんなん慣れてないので、「なんかユウて!!」とちょっとイラつく

   それにしても
   豆カレーセットを10万食分です!!
    食材の調達から準備、全て無償労働です

     うん万個のニンニクの皮むき、スライスから始まり
     玉ねぎの皮むき、スライス
     豆の皮むき
     気の遠くなるような量です!人です!

     それらを大きな鍋に入れてカレーに

     一方ではステンレスの食器の準備

     またウン十万枚分のナンを伸ばす人、焼く人

     一度に5000人の人が食べるのです
     会場の準備もたいへんです

     食べた後も、これまたみんなで後片付け
     お皿もお鍋も全て人の手で洗うのです

    まさに食と農の映画祭に相応しい作品でした

    食べることの原点
    いや!生きることの原点の原点みたいな光景を
    ただただ館内のみんなで無言で鑑賞しました
 
    驚くことに、満員でした

   でも、やっぱり
   「誰か、なんかひと言ゆうてぇなぁ~」みたく想いが残りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2014-11-26 | 季節の楽しみ


 ≪夢の待ち人≫という像です
  初冬の空だなぁ~と思わず

 紅葉した木々を眺めるとき

  まっ赤な木やまっ黄色な木に惹かれます

  でも落ち葉はどういう訳か
  
  グラデーションのあるものに惹かれます

  雨上がりの街路
  落ち葉を踏みしめて
  どんぐりを踏みしめて
  この季節ならではの楽しみですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食と農の映画祭

2014-11-25 | 思うこと
今年の『食と農の映画祭』は

 WOOD JOB!
  ~神去りなあなあ日常~ が見たくて
    お得な前売り券の綴りを買いました

  なかなか見たい映画と時間が合わず日にちばかりが過ぎる
  今日は朝のうちに義母のご飯を用意して
  仕事が終わってからサロンシネマさんに…

 
  100年ごはん
   大分県の臼杵市のドキュメンタリー映画
   
    有機農業で子供たちの給食を賄いたい!!と
    町をあげての取組を監督の独特な手法でもって
    追いかけている

    誰が主役でもなく、ただただみんなで
    100先を見越して頑張っている姿に

    「あそこに住みたい!」と思いました

  その監督さんのミニトークライブが
  見終った後にありました

  とてもチャーミングな女性です
  
  大林ちぐみさん。です

   3歳から映画を見始めたというキャリアはスゴイ!!
   14歳で映画感想家として活躍
   年間300本は見るそうです
   そして、料理家でもあります

   名前からおわかりですね、大林宣彦監督の娘さんです

  そこから、もう1本

  ある精肉店のはなし
   大阪貝塚市で代々精肉店を営んでいる一家のお話し

   いきなり屠畜の場面があって
    あぁ~~
    
   自分たちが育てた牛を屠畜してさばいて  
   店頭に並べる過程
 
   これまで受けた来た差別についても
   ことばを濁すことなく真摯に語られていて
   私も真っ直ぐにスクリーンと向き合いました

   あまりの直球勝負に心の準備は出来ていませんでしたが
   なんだか胸の真ん中で受け止められた気がします
  
   命を食べて人は生かしてもらっているのですね
   だからちゃんと
   「いただきます!」と手を合せて

   「ごちそうさまでした!」と言わないといけないなぁと

   命の尊さを教えてもらいました

   刺激は大きかったですが
   いい映画だったと思います
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産は渋柿

2014-11-24 | 季節の楽しみ
ムスメの帰省二日目は

 紅葉をもとめてどこかにドライブに
  張り切るオット

  「で、どこに?」
   
  「取り敢えず世羅方面に!!」と

 この取り敢えずが一番不安なのです
 走るには走ってもこれと言って目的がない
 
  「この景色を見ながら走るんがええんじゃ」と

  「美味しいものが付いてこんとダメ!!」と母娘

  いっつもこのパターン。。。

 どうにか世羅観光協会に辿り着いて
  親切な案内に感激
  美味しいお好み焼き屋さんを教えてもらって

  
  鉄板グランプリ―で優勝経験あり
   ちなみに今年は準優勝

    笑楽家さん。
   
  ムスメがとても満足してくれてホッ

  お好みソースと紫蘇葉がこれまたよく合うんだわ、ほんとに

 そこからすぐ近くの
  今高野山に寄ってみました
  
   久し振りに親子揃って紅葉を楽しませてもらいました

  残念ながら果物の季節は終わってました
  またしても、なんもない時期に行ってしまいました
  
  お土産がないのもさすがに淋しいので
  しぶしぶ渋柿を買って来ました

   大きなあたご柿が23個で500円はお買い得かなぁ?
   
  早速、皮をむいて干しました
   美味しくなぁ~れ!!   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリミネーション

2014-11-23 | 季節の楽しみ
先週はムスコ2が帰省
 でもって今週はムスメが帰省

 週末とあって、孫っちたちも一緒にお迎えに
 夕食に「何食べたい?」って聞いたら

  「カキが食べたい!」と言うので
  広島では二番目に安いお店。のあそこに

 大人数なのにどうにか席がとれました
  
  子供用の和食定食です
  私もこれがいい!!
 
   以前食べられた生カキはなかったのは残念ですが
   カキフライは熱々フゥフゥ美味しかった

   釜飯はさすが!!です
   オーダーをしてから30分待ちますが
   みんなでワイワイ話していたら、あっという間に
   炊きあがってきました

   ゆっくりとさせてもらって廊下に出てみると
  
  たくさんの人が並んで待ってました
   案内には40~50分待ちと書いてありました

  みなさんの忍耐力に脱帽です
  やはり人気は衰えてないのですね
   酔心さん。

 次に向うのは、やっぱり 
  ドリミネーション

 これまでで一番の人出だったように思われます
 
 
 撮影するために長い列をなしているコーナーもあったりで
 暗い中でもなかなか盛り上がってました
 
 最初は照れていたマオ姫がムスメと手を繋いで
 嬉しそうによく歩きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バター不足

2014-11-21 | 思うこと
広島城のお堀から少し離れてますが
  
  広島初の内閣総理大臣の
   加藤友三郎さんの像
    凛とした姿に私まで背筋が伸びます

    中央公園でも紅葉が楽しめます

 
 そして、今日の裁判所のタイワンフウです
  まだ葉っぱが散り始めていません
   これだけの大木の葉っぱが散るのですから
   それはそれはまっことにたいへんなことになります
    来週も楽しみに足しげく通うことにします
 
 今夜も我が家のホームベーカリーはゴトゴト働いています
 そろそろパンのいい香りがしてきますよ~

  でも、心配なのがバター不足

  お昼に何軒かお店を廻ってみましたが
  確かに、深刻な状態になっているようです
  陳列棚が空っぽです

  我が家の場合は朝の貴重な主食ですから
  お米を炊くのと同様に
  パンは欠かせないのです

  280gの小麦粉にたった10gだけでいいのですが
  それでもなかったら困る

  
  とあるデパ地下で見つけました
  
   少々割高だけど、しかたないよなぁ~~

  20gで一週間なので
  これだけあったら当分はしのげるな
  こういう時のためにとって置いた商品券がありがたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間に一度

2014-11-20 | 季節の楽しみ
皇帝ダリアのその後です

 よく咲いてくれました
 
  初めに咲いた花は散りはじめました  

  夜ダリアもなかなかです
  

 今日は父の部屋のエアコンを取り換えてもらいました
   夏の暑さには強いのですが
   寒さにはからっきし弱いのです
 
  工事に立ち会っていると
  
  エアコンのフィルターは家庭の場合は2週間に一度
  事務所は1週間に一度
  きちんと掃除してくださいね!!と
  言われました

  えぇ~~そんなに

  しらんかったぁ~
  
  いいや!前にもちゃんと言ったよ!!って言われた

  聞いたかなぁ~?

  まぁ!これからはコマメに掃除しますわ
  私の周りには何台あるかなぁ~忙しくなるね
  
  この職人さんは本当に仕事が早い!!
  いつ見てもすごい!と感心します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走選挙

2014-11-19 | 思うこと
裁判所のタイワンフウの紅葉が

  随分すすみました

  でも、まだまだこんなもんじゃあないです

広島城のお堀にもたくさんの鳥さんが帰ってきました
 まだ人に反応する群れはいません

とうとう衆議院は解散ですね
 昨夜の安倍首相の会見を真面目に聞いてみました

 まさにおっしゃる通りで
 理路整然とされてました

 「15年のデフレの脱却」
 やる気満々の一節です

 が、待ってくださいよ……

 この15年の政権はほとんどが自民党だったんですよね
 しかも、安倍さんだって一度投げ出してるし

 今回の選挙は消費税の引き上げを
 平成29年の4月には日本がどんなことになっていても
 実行します。ということですね

 その時にほんとうに日本経済は上向いているのでしょうか?
 そんなのは誰もわからないです
 
 だから、そんなことは賛成できませんよ

 だったら私たちは「YES」or「NO」を
 どのように表現すればいいのでしょうか?

 漢字、ひらがな、カタカナと人の名前は
 瞬時に正確に読み取る機械で
 票をカウントできるそうですが、

 人の心を真意を読み取ることは出来ないのよね

  4月に消費税が5%から8%になって
  久しくはあまりピンと来ませんでしたが
  さすがにこの頃になって
  お財布を開くときに「8%はやっぱり大きい!」と
  実感するようになりました
 
 子供や孫が安心して暮らせる国は
 どうすれば守れるのでしょうか?
 珍しく真剣に考えてみました

 騒々しい師走になりそうですね
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする