のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

年末のご挨拶

2024-12-26 | 季節の楽しみ

3日前
電車の中で訃報を聞きました🥲

オットの二従兄弟で同じ歳
とても仲がよかったんです

奥さんとも一緒にお食事に行ったりして

それが・・
突然
本当に突然
亡くなった

亡くなった顔を見ても
寝てるようにしか見えない🥲

奥さんは
「本当にいい人だっんよ、私は幸せだった」と涙ながらにつぶやいた🥲

掛ける言葉をがんばって探しても見つからない🥲

今日が葬儀

なんとか気持ちを持ち直そうと頑張るも
そんなに器用ではないので
ため息が我が家に行き交う

応援ソングでもと思って
『タッチ』のCD掛けたら
元気どころか!!逆に悲しくなった🥲

それでも
明日やって来る東京組をもてなさなくてはいけん😅

この2日間時間が止まっていたので
ぶっつけ本番になってしまったけど
やるしかない🥲

先ほど
ラインで小1のれい姫から
「あしたたのしみでしかたないよ、、、」と入った

このたった1行に
ばあちゃんは元気をもらった

こうなったら
みんなで思いっきり楽しもう

とね

明日からは不眠不休❓️で
がんばります😁

ばあちゃんと寝てくれるのはいつまでかな😁
(寝たようにないんですけど😁ガマン)

今年もいろいろありました

『のりたま日記』にお付き合い頂きまして
ありがとうございました🤗

どうぞよいお歳をお迎えくださいませ

来年も愉しい歳になりますように🤗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2024-12-24 | 季節の楽しみ

オットさんの眼科検診の日

いつもは車ですけど
今日は可部線に乗って
一緒に出掛けました😁

うふふ😁クリスマスイブですものね

エキエで広島土産コーナーをチェック☺️
知らないお菓子がたくさんあります

今週末にやって来る東京チームの孫が

「もみじ饅頭が食べたい!!」と
言ってるので
賞味期限をチェックしてみると
なんとかいけそうなので
買いました
でも
もみじ饅頭より
桐葉菓ですけど😁
やっぱり桐葉菓だよね~😁と
ばあちゃんは思うんよ

あと
ムスコは乳団子が好きなのでそれも買いました
結構、賞味期限あるんですよ

川通り餅は賞味期限が短いのでアウトです

山口だけど外郎(小豆)も買いました

検診が終わったオットと合流して
お昼は
ちょっと豪華に
お肉のひつまぶし食べました✌

会計は
私がじゃんけんで勝った😁ので
オットさんが払ってくれました
ラッキー✌

帰りに
いちごのショートケーキ🍰を
2個買いました


ちっこいのにお高い

「別にケーキは食べんでもいいじゃろう」と
オットは言うけど

「クリスマスがどういう日かは知らんけど
ケーキは食べんといけんのよ」
と言ってみた

でも
それ本音だけど😁

買ったのは何年ぶりかしら
クリスマスのケーキがこんなにもお高いとは

知らんかったぁ😅

来年からはやっぱり自分で焼こうと
誓ったのりたまです🤗




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆ご飯

2024-12-23 | 料理


外のバケツに氷がはってました
冷えましたぁ😅

袋に残っていた黒豆を
ほうろくで炒って
お米に炊き込みました☺️

黒豆ご飯
美味しいです🤗
なんとなく元気が出る感じがします

今日はクリニックにお薬を貰いに行ってきました

五十肩はすっかり完治したので
リハビリはもういいかなぁ😁と
思うのですけど
マッサージの先生は
「来ればいいじゃないですか!!」と
言ってくれるので
気ままに通うとしましょうかね😁
そのうちにまたどこか痛いところが出るかもしれないしね

それにしても
ウォーターベッドのマッサージは
サイコーに気持ちいいです🤗
やめられませんわ😁

自分で動かすのも大事だけど
動かしてもらうのもいいですね🤗

今年も一年
にっこり笑って
月イチで血圧測定
何故か先生の前だと
血圧ちょっと高めになる私です😁

何か不調の時に
気軽に相談出来る先生が
いるのは
ありがたいことです🤗

インフルエンザが流行ってるみたいです
気をつけなければいけませんわ😅
予防接種してないので😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至です

2024-12-21 | 季節の楽しみ

本日は冬至

足元でゴロゴロしていたかぼちゃを
思い切って解体
皮が硬いのなんのって
おうじょうしました😅😅
ひとつ間違って指でも切ったら
この先、年末年始の作業に
差し障りますので
用心には用心を
今夜は普通に甘めの煮物にしました
ホクホク系で水分多めにしましたが
それでもちょっと喉詰まりそう😅

お風呂には
花柚子の実を採ってきて入れました

小粒で香もささやかですけど

いいとしましょう☺️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本のイベント

2024-12-20 | お知らせ

昨日で今年のスケジュールは
ほぼ終わりました😁

するとオットさんが
「明日、何かある❓️」って聴くので
「無いよ」と言うと
「じゃああそこに行こう」と予約入りました

で、
今朝のこと
ムスメからラインで
「今日、予定ある❓️」って聞かれて
「午前中は大丈夫❗️」と返信すると

「じゃあ行こう😁」と誘われたのが

シャレオのイベント

軽い気持ちで行ったのですけど
たまげました

絵本❗️絵本❗️絵本❗️です

空きスペースをめいっぱい使って
あちこちに絵本が並んでいました😁

ハク坊はお構いなしに
気に入った本を持っては
床に座って開いて見るんですよ

魚(タイタイ)や電車の本が大好きなんです

せっかくなので
気に入ったのがあれば
買ってあげようと思ったのですけど
あまりにもたくさんの本なので
絞りきれなくて
買えませんでした🥲

本当に楽しいイベントでした🤗
出来れば、また行ってみたい

ハク坊たちと別れた後
オットさんとデート

旧日本銀行広島支店に行きました


最近
むかしの広島の古地図に興味が出まして

なかなか興味深い展示でした

中でも画家の岡部さんが
取り組んでらっしゃる
戦前の平和公園に住んでいた人の
情報や証言を集める活動に賛同しました🤗

地下の常設展示では
広島から移民した人たちの
暮らしぶりがよくわかりました

私の住んでいる町からも多くの人が移民したと聞いています
成功した人たちが
地元に貢献した話しもなかなか
興味深いものでした

お陰さまで
濃い一日になりました☺️


パセーラのツリー🎄も
拝めました

ちょこちょこですけど
よぅ歩きました☺️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の進化

2024-12-19 | 思うこと

月一でKちゃん家に行く日

今年最後になりました☺️

毎度お馴染みの
車窓からの眺めですけど
今年の1月だったか?
可部線の下祇園駅の西側駅舎が完成しました

工事の進む様子を見るのは
なかなか楽しいものです
今では以前の風景が思い出せないくらい
当たり前の風景になりました

そして、次なる興味深い所は

山陽本線向洋駅周辺ですね
北口駅舎は綺麗になりましたが
線路の高架にはまだずいぶん時間が掛かりそうです

駅の北側にどんどん新しいビルが建ち
町並みが変わってます

広島駅の完成はもちろん待ち遠しいですが
向洋駅周りの完成も待ち遠しいです

それだけはなんとしても見届けたいと思います😁

Kちゃん家のお昼は
チーズフォンデュ❣️

たくさんの具材を用意してくれました

チーズはピザ用のを使ってるので
めっちゃあっさり味

いくらでも食べられます😅の
困ります😅😅

それに小クワイを素揚げしました

デザートには牛乳寒を持って行きました🤗
あっさりしたモノも欲しいですから
何にしようかなぁ?と
毎回ちょっぴり悩みますけど
みんなが喜んでくれるので
やめられない😅

1年間、いろいろ作りました
服やら袋やら

そしてよく喋ってよく食べました😁

来年も毎月集まれたらいいなぁ🤗
Kちゃん家の工事もあるから
どうなるこっちゃですけど

なるようにしかならんね😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の準備

2024-12-18 | 季節の楽しみ

今日も日中
こっそり小雨降りました😁
油断も隙もありゃしない😁

JAさんで『寄せ植え』を習って来ました
年末の恒例行事ですから
みなさん慣れた手付きで土を入れて
花の苗を植えつけました

花の種類は同じですが
色や大きさなどは違って

ひいた番号札で決まりますから
まぁ〜運、不運は多少はありまする😁
どちらかと言うと運はいい方ではないので🥲
もう慣れっこになりました
現実はすんなり受け入れられるようになりました😁

中にはなかなか受け入れられない人もいたりで
それもまた面白いです🤗

多くの人が集まるといろんな人がいるなぁと
それもまた刺激になりますわ

ガーデンシクラメンもジュリアンも
どれも小ぶりですが
頑張って咲いてもらいましょう

花の無い玄関先が
ちょっと華やかになりました☺️

今年もあと2週間
焦る気持ちはあるんですけど

スタートダッシュがきれない私🥲
大丈夫か😁




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいろ蒸し

2024-12-17 | 料理

時々小雨が降って
寒い一日でした🥲

あさイチで
せいろ蒸し料理をやってましたよ

我が家にもあるんです
結構年季が入ってるのがね

径が15センチ弱なので
少し小さめです🤗

せっかくなので
今夜はせいろ蒸しにしました

菜園からラディッシュと小蕪(ラディッシュと同じ大きさ😁)を採って来て
入れてみました
タンパク質は鮭と鶏モモ肉です
お肉とお魚はクッキングペーパーを一度くしゃっとしてから広げてから具材を乗せてと

人参、白菜、じゃがいも、かぼちゃにえのき茸を
ギシギシに入れて

15分蒸しました

テレビではオリーブ油で食べていたので試してみると

確かに
ポン酢よりオリーブ油の方が
野菜の美味しさが
際立つように感じましたぞ☺️

小蕪がとても美味しかったぁ

温かくて
ヘルシーでいいですね☺️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニの方が安いとな

2024-12-16 | 思うこと


年明けに印鑑登録証明書がいるので

水色の印鑑登録証を持って
区役所に行って
番号札を取って待っている時に
ふと目にしました



なんですとー〰️〰️

知らんかったぁ

印鑑登録証明証も
コンビニで取れること
しかも手数料が100円もお安いとは

しかもしかも
あの青い印鑑登録証は要らん
(自分のを取るのにはね)みたい

マイナンバーカードと暗証番号があればいいとのこと

なんかどごか釈然としないなぁー

受付のお姉さんと話したら
お姉さんも同感!!

その機械、ここに欲しいと言ってましたわ😁

同感‼️

どんどん便利な世の中になっとりますが
その情報に着いていけてない🥲🥲



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神雷神を読み終えました

2024-12-14 | 読書

晴れたかと思うと

小雨が降ったりと
へんなお天気
外の作業はダメですね

さりとてコレと言ってすることはない週末

何をしようかなぁ❓️

オットさんは
友だちの落語を聴きに出掛けて行きました

昨夜
原田マハさんの
『風神雷神』上巻を読み終わり
下巻に突入したところです

今年中に読み終わるかなぁ!?と思っていたところです

ちょっと先を読んでみようかと
ソファーに座って
読み始めて
3時間経過・・・


さらに2時間経過・・

昼間に小説を読むことなんて
ありえないんですけど

読んでしまいました😁

首はコリコリです🥲

結構な長編小説でした
ちょっとした達成感です🤗

織田信長ファンというのでなくて
俵屋宗達は教科書で見た程度
風神雷神は知ってますけど
そこまで興味津々というのでもなく
キリスト教ともご縁はなくて

そんな私でも
グイグイ惹き込まれてしまう
原田マジック

なんであんな壮大な小説が書けるのかしら?

大塚美術館に
レオナルド・ダ・ヴィンチの
最後の晩餐をもう一度観に行かなくては☺️

そして
風神雷神も京都に観に行かなくては☺️

来年への課題ができました😁

さて
今夜からは何を読もうか😁




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする