肺炎治療に入っている父は
おとなしく
ベッドの上で寝たり、起きたりしています
抗生物質の点滴が一日3回
食欲がないのが心配です
…が
のりたまを悩ましているのは
元気な母の方です
今日も事務所で
お客さんと話している時
マナーモードにしている携帯電話が
ブルブルとしつこく鳴ってます
後で掛けなおしてみると
「私、場所がわからんようになった!」と
言うではないですか
「そこにおってよ!すぐ行くから!」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
ダッシュ
病院を間違っていたのです
「いつも地下で降ろされるけえ、わからんわ」と言い訳
行ってみると、迷子が親を待っているような姿
事務所にいても、バスに乗っていても、家にいても
とにかく電話攻勢です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
もちろん、
これということではないけど
母にとっては、知らせなくっちゃ!!という
これということなんです
困ったものです
マジで逃げ出したいです
でもこれも現実です
「どうしてもということ以外では電話しちゃあだめよ!」と言うと
「うん!わかったよ!」と素直に言うけれど
ダメなんだな
怒らんように!!怒らんように!と
念仏のように唱えてみるけど
いつブチ切れるかわかりません
まだまだ人間が出来てないなぁ~
日々精進です