goo blog サービス終了のお知らせ 

のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

大きなびわの木の下で

2010-06-12 | 季節の楽しみ

オットが機嫌よく起きてきました
 今日はお昼から一人で出かけるようです

そんでもって
「午前中、行きたいところがある?」って聞くのよ

「うん!あるよ!あそこに行こうやぁ」

あそこというのが
 この木です
  夜のウォーキングコースにあるんですが
  いつもは暗くてよく見えないので 
   
   実がなっている時期で
   明るい時に一度見てみたいと
    前からずっと思っていました

   ちょうど奥さんが小屋に上って
   実を収穫されてました
   通販番組で見たことがある高枝バサミとかいうので
   プッチンプッチンと…
    それでも下の方しか届いてないです
  
  袋をかけて無くても
   こんなにきれいです

  奥さんに
  「この木は植えて何年くらいですか?」と聞いたら
 
  「20年以上かな??よう覚えとらんわ」

  結局、作業の邪魔をしたあげくに
  ちゃっかりお土産をいただいてしまいました 
 
   すご~く甘いびわでした
    

  それにしても
   こんな大きなびわの木は見たことがない

  上の方はカラスさん用ですって… 
   カラスになりたい 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つづれ画 展 | トップ | 梅雨入りですね »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あーと)
2010-06-13 09:46:33
私もびわ好きです。(^^)v
が、買うことはありません…。(^_^;)
びわの木って成長が早い気がしますがどうなんでしょう?
返信する
あーと様 (のりたま)
2010-06-15 09:53:05
びわは当たり外れがありますね

義母は実家にびわの木があったらしくて
懐かしいのか?産直市で時々買っています
なかなか思うようなのに当たりません

頂いたびわは甘かったです

返信する
ビワの木 (金ちゃん)
2010-06-15 14:23:26
以前勤めていた会社にビワの木がありました。袋かけ担当の私がいなくなったので、今は掛けてないそうです。このビワは袋を掛けなくてもきれいですね~
返信する
金ちゃん様 (のりたま)
2010-06-15 22:15:59
私もビワは袋を掛けなくてはいけないと思っていました
夕方、テレビでやっていたビワ農家も
きちんと袋をかけていましたよ

木が大きすぎて半分以上がカラスさんに…
とは悔しいです
返信する

コメントを投稿