
オットが機嫌よく起きてきました
今日はお昼から一人で出かけるようです
そんでもって
「午前中、行きたいところがある?」って聞くのよ
「うん!あるよ!あそこに行こうやぁ」
あそこというのが
この木です
夜のウォーキングコースにあるんですが
いつもは暗くてよく見えないので

実がなっている時期で
明るい時に一度見てみたいと
前からずっと思っていました
ちょうど奥さんが小屋に上って
実を収穫されてました
通販番組で見たことがある高枝バサミとかいうので
プッチンプッチンと…
それでも下の方しか届いてないです

袋をかけて無くても
こんなにきれいです
奥さんに
「この木は植えて何年くらいですか?」と聞いたら
「20年以上かな??よう覚えとらんわ」
結局、作業の邪魔をしたあげくに
ちゃっかりお土産をいただいてしまいました
すご~く甘いびわでした

それにしても
こんな大きなびわの木は見たことがない

上の方はカラスさん用ですって…
カラスになりたい

が、買うことはありません…。(^_^;)
びわの木って成長が早い気がしますがどうなんでしょう?
義母は実家にびわの木があったらしくて
懐かしいのか?産直市で時々買っています
なかなか思うようなのに当たりません
頂いたびわは甘かったです
夕方、テレビでやっていたビワ農家も
きちんと袋をかけていましたよ
木が大きすぎて半分以上がカラスさんに…
とは悔しいです