のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

ちねる

2016-09-17 | 料理
テレビ番組、黄金生活
よゐこの濱口君と有野君が
無人島生活でちねってる姿はよく観ます

無人島生活に憧れる孫のコウキが昨日やってみたらしく

「ばあちゃん、やろうやぁ」と言ってくれ

やりだしたのはいいのですが、これが根気のいる作業
1時間半位、ちまちまと途中眠くなるのを我慢して
やっと一人前出来ました

ちねり米カレー完成です


小麦粉と水だけですが、
思ったほどべっちょりしてなくて
面白い食感です
一皿のカレーをみんなで試食

なかなか一人では出来ない経験
ありがとねぇ~

次はなんだろう?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無農薬、無肥料野菜 | トップ | サンマが美味しい »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チネリカレー (信さん)
2016-09-18 15:09:14
写真で見ると、一見ちょっと色のついたご飯に見えますが
これって、小麦粉で、米のように作るんですよね
凄い,根気のいる作業でしょう
上手に出来ています・・・・凄い~~

良い経験されましたね!
本当にお疲れ様でした
返信する
Unknown (minto)
2016-09-18 17:13:08
ちねる、って初めて聞いた言葉です。

こねる、ちぎる、ねる、ってこと?
返信する
信さん様 (のりたま)
2016-09-18 23:50:14
最初にコウキはこの倍量の小麦粉をボールに入れてました
隙を見て、戻しておいてよかったぁ~

やれ大きいだの、丸すぎだのといっぱいダメだしされながら
どうにかやりとげました

湯がくと思いのほか、ポロポロしていて
お米のようになりました
返信する
mintoさま (のりたま)
2016-09-18 23:54:21
北海道の方の方言らしくて、つねるという意味だそうです

濱口くんが番組内でやり始めて、いつしかちねり米と定着しました

無人島生活に憧れる孫の夢をかなえてあげたいです
返信する

コメントを投稿