goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのスペイン語日記

アルゼンチンでスペイン語を覚えるためにスペイン語で日記を綴る

30センチの始動

2021-03-19 18:15:00 | ボギーの哲学

スイングでは、始動の30センチをまっすぐ引くことがいい。






円のスイング軌道が大きいほど、手元の30センチはまっすぐな線になる。


体幹(腹筋)を意識する事が大事。
手だけで始動しないこと。



トップはアバウトに

2021-03-02 18:45:00 | ボギーの哲学

トップを作ろうとしない方がいい。






球を蹴るのも投げるのも、トップの形を意識することってあまりない。

なのにゴルフはトップの形を気にすることが多い。


あくまでもスイングの過程であって、始動するタイミングが合えばいいトップになる。

トップが原因でミスすることもない。



スムーズに上がる場所、それが理想のトップということ。




シンプルに

2021-01-21 18:47:00 | ボギーの哲学

結果的にシンプルな方がいい。
こだわりには迷路が待っている。






根拠のない持論は捨てるべき。
迷った時に戻れないから。


確信のひと言は残しておく。
そこに戻れる勇気が大事。

こだわりには練習がいる。
調子が悪いと迷いのきっかけになってしまう。




根作りの時間

2020-12-15 14:14:00 | ボギーの哲学

時間をかけて根を作る。
だから大きな花が咲く。






アマチュアが伸びず、キャリアの浅い学生ゴルファーに抜かれる現実。


基本を時間をかけて習得する事の差。
基本があれば伸び代も多い。


打てればいい、でゴルフを始めるアマチュアとはスタート地点が違う。




それだけの差だと思う。