のぞみ46号

新幹線と保守用車のブログ

East-i

2019-10-09 23:40:00 | 新幹線
仕事で3か月限定で富山にいます。
北陸新幹線の最寄駅まで車で30分くらい。
そんなわけで、East-i検測がある日に新高岡駅に来てみました。

新高岡駅停車のB検測は2か月に1回らしく、自分にとっては最初で最後のチャンス。
超絶下手な流し撮りをする勇気も出ず、止めで撮りました。
結果はまずまず!?

Nikon Z6にマニュアルレンズの85mm f1.4をつけて撮りました。
「もう使わないから貸してあげる」と言われてほぼ永久的に貸してもらっているレンズ。
もちろん最新のレンズの方がもっといいのかもしれないですが、昔の資産も活かせるところはNikonの良いところだと思います。

N700Sと富士山

2019-02-02 19:47:00 | 新幹線
2018-2019年の富士山はあまりいけてない感じです。
例年より見えない日も多い上、雪が少ない・・・。
雨が降らないので雪も積もる機会がなく、ちょっと降っても気温も高く、すぐになくなる感じです。

2/2はN700Sが走るといううわさでした。
富士山はベストな状態ではなかったのですが、この日を逃すと今季の冬は富士山と撮れないかもしれないと思い、富士市の富士山ポイントで撮ることにしました。

雪が少ないものの、快晴で雲がかかる心配がほぼなかったのはよかったです。

試運転にしては珍しく、ブラインドが上がっているところがありました。

N700S通過直後、上りの新幹線が通過し、居合わせた撮影者一同「あぶねー・・・」と叫んでいました。
この辺りは離合ポイントではあるのですが、離合の危険があるか確認していなかったので裏被りしなくてほっとしました。

N700Sのデビュー後、ようやく富士山と撮れましたが、今後の雪の状況や撮影機会があれば撮りに行きたいです。

富士山と700系

2019-01-04 19:30:00 | 新幹線
富士山の名所に行きました。
静岡県中部に住んでいるので、ドクターイエローでも走らなければ、こんな日にわざわざ富士山は撮りに行かないのですが、何となく撮り続けてしまいました。

この日、浜工ではN700Sの16両化の組成のため、1、2、15、16号車の組み合わせが見られたようなので、浜工に行くべきだったなあと後悔しています。
年末は「年明けに8両から16両にするかもしれないから1/4、保守用車見つつ、浜工に行ってみようかな」とか思っていたのですが、すっかり忘れてしまいました。
でも1週間もすれば「浜工に行くべきだった、後悔」も忘れると思います。
早く忘れよう(笑)