リニア・鉄道館で2013年12月27日まで展示されていた300系J21編成の1号車。
これが700系C1編成の1号車に置き換わり役目が終了したため、解体されることになりました。
JR浜松工場に送られることになり、その陸送が1/8~1/9にありました。
今回は1/8のみ行きました。
金城ふ頭は夜中は真っ暗。
手持ち撮影しかしないので、かなり厳しいです。

J21が出て来てました。編成番号が見えてました。


金城ふ頭を出てすぐ、工事現場という難関が待ち構えていました。
新幹線を積んだトレーラーが通るにはかなり大変そう…。

標識と接触しないよう、ほんの少しだけ標識を車両と反対側に引っ張ります。

確認しながらゆっくり進み、何とか通り抜けました。

難関を通りぬけた後は順調に進んでいきました。
信号待ちでパトカーとコラボ…。

主要道路への右折はダイナミック!!

高架をくぐる。

流すの下手だなあ…(´Д`)
失敗してるけど雰囲気だけでも…。


料金所を通り抜ける。

4:40頃、この日の目的地へ到着しました。

私は行きませんでしたが翌日の1/9、無事浜松工場に入ったとのことです。
作業に携わっているみなさま、お疲れ様でした。
これが700系C1編成の1号車に置き換わり役目が終了したため、解体されることになりました。
JR浜松工場に送られることになり、その陸送が1/8~1/9にありました。
今回は1/8のみ行きました。
金城ふ頭は夜中は真っ暗。
手持ち撮影しかしないので、かなり厳しいです。

J21が出て来てました。編成番号が見えてました。


金城ふ頭を出てすぐ、工事現場という難関が待ち構えていました。
新幹線を積んだトレーラーが通るにはかなり大変そう…。

標識と接触しないよう、ほんの少しだけ標識を車両と反対側に引っ張ります。

確認しながらゆっくり進み、何とか通り抜けました。

難関を通りぬけた後は順調に進んでいきました。
信号待ちでパトカーとコラボ…。

主要道路への右折はダイナミック!!

高架をくぐる。

流すの下手だなあ…(´Д`)
失敗してるけど雰囲気だけでも…。


料金所を通り抜ける。

4:40頃、この日の目的地へ到着しました。

私は行きませんでしたが翌日の1/9、無事浜松工場に入ったとのことです。
作業に携わっているみなさま、お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます