名古屋での撮影で写真にごみが写りこんでいましたが、
原因がフィルターではなくカメラ本体だったようで、そうじしてみました。
でも全然改善されない…(´Д`;)
師匠②に症状を話してどこをそうじするか聞きました。
ミラーをブロアーでそうじするように言われました。
やってみたけどダメでした…(´Д`;)
師匠①にも聞いてみました。
師匠①はCCDセンサーが原因だと即答しました。
で、ブロアーで埃を飛ばすように言われました。
でもダメでした…。
そしたら、センサーを拭くしかないと言われました。
いやいやいや…
センサーは拭いたらヤバそうじゃないですか…(´Д`;)
それに何で拭くんです…(´Д`;)?
「レンズクリーナーを綿棒につけて拭く」と言われました。
自分の不器用さから考えると、その方法は自爆すると確信しました。
でも師匠①は
「自分はこの手のトラブルで修理に出したことは一度もない。
これをやればきれいになる。」
とのたまいました。
続けてひとこと。
「拭き残さなければね」
ムリー!!絶対ムリー(´Д`;)!!
結局カメラ屋さんに聞いたら、保証期限内なので修理に出した方がいいという話になり、今日、お店に出してきました。
カメラ屋さん、師匠①の荒業にびっくりしていました。
昔はそういうキットもお店に置いていたそうですが、拭き残さないようにするのはかなり難しいのでお勧めできないから、商品を置くのをやめてしまったそうです。
修理中は以前使ってたカメラを使います。
早く返ってくるといいなあ。
原因がフィルターではなくカメラ本体だったようで、そうじしてみました。
でも全然改善されない…(´Д`;)
師匠②に症状を話してどこをそうじするか聞きました。
ミラーをブロアーでそうじするように言われました。
やってみたけどダメでした…(´Д`;)
師匠①にも聞いてみました。
師匠①はCCDセンサーが原因だと即答しました。
で、ブロアーで埃を飛ばすように言われました。
でもダメでした…。
そしたら、センサーを拭くしかないと言われました。
いやいやいや…
センサーは拭いたらヤバそうじゃないですか…(´Д`;)
それに何で拭くんです…(´Д`;)?
「レンズクリーナーを綿棒につけて拭く」と言われました。
自分の不器用さから考えると、その方法は自爆すると確信しました。
でも師匠①は
「自分はこの手のトラブルで修理に出したことは一度もない。
これをやればきれいになる。」
とのたまいました。
続けてひとこと。
「拭き残さなければね」
ムリー!!絶対ムリー(´Д`;)!!
結局カメラ屋さんに聞いたら、保証期限内なので修理に出した方がいいという話になり、今日、お店に出してきました。
カメラ屋さん、師匠①の荒業にびっくりしていました。
昔はそういうキットもお店に置いていたそうですが、拭き残さないようにするのはかなり難しいのでお勧めできないから、商品を置くのをやめてしまったそうです。
修理中は以前使ってたカメラを使います。
早く返ってくるといいなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます