小用を済ませ、浅間嶺を目指すことにした。昨年は重登山靴にアイゼンを持って行ったが、舗装道歩きが長い上にアイゼンが必要なシチュエーションは殆どなかったので、今年はトレッキングシューズにチェーンアイゼンにした。
10:21 駐車場は満車
駐車場から先は乾いた道とこんな感じの道が交互に現れる。そういえば、この階段から登山道に入ったはずなのだが、見落としたようだ。地図を見るとこの先で繋がっているので気にせず進んだ。
日向は太陽が照り、暖かくなってきた。ジオラインのお陰で結構汗をかき、ニット帽を脱いで歩いた。
この付近で降りてくる男性ハイカーに出会った。雪の様子を尋ねたところ、アイゼンは持っているがそれ程必要なかったとのこと。少し安心した。
10:47 ようやくここから登山道だ。
ちょっとだけ雪道。撮るのを忘れたが、茅葺き屋根の時坂集落の脇を通った。
東海自然歩道の公衆トイレ
舗装道を数m進み、今度こそ山道へ
やや滑る感じが出て来たので、ここでスパッツ、チェーンアイゼンを着け、ステッキを出したところ、圧倒的に歩きやすくなった。
11:11 時坂峠
この辺は舗装道だが車は入れないようで、雪の状態はこの通り。チェーンアイゼンは快適だった。
この先は車OK。チェーンアイゼンを外した。着け外しが簡単でイイね。
11:27 峠の茶屋
大岳山が見える。ここで一休みしてオニギリタイム。
『お代官休息処跡 そば処 みちこ』の脇を通る
この付近で降りてくるハイカーと出会うようになった。この少し先で再びチェーンアイゼンを着けた。
(O_O)
そうそう、前回はここでアイゼンを着けたな。
この付近は結構雪が多いが、多くの人たちが通った登山道はとても歩きやすかった。
おお~この感じ、イイねぇ(^^)/
この付近でも5,6人の降りてくるハイカーと出会った。もう正午過ぎだからそんなものだ。
昨年は松生山に寄ったが、今年はスタートが遅いのでパス。浅間嶺方面へ。
緩く上る
12:37 浅間嶺(展望台)着。払沢の滝から140分弱ってことか。
今回も穴(昨年画像)から大岳山を撮ってみた。
ベンチに夫婦とソロ男性が居た。夫婦の旦那さんに記念撮影をお願いした。
朝5時過ぎの朝食の後、オニギリや行動食だけだったので、これが美味かった(^o^)
食後に速報をアップし、デジイチタイム。左が雲取方面、右端が御前山
中央が大岳山。
昨年は富士が見えた(画像)が、この時はダメ。まぁ朝のどん曇りを思えばこんなに晴れたのだから贅沢は言えないね。
13:17 南側の上川乗バス停を目指して下山開始。次のバスは15:08で、大分余裕がある。
ここを左折。
乾いているところが見えたのでさっさとチェーンアイゼンを外した。その後雪もあったが、再び着ける必要は無かった。
傾斜も緩く歩きやすい道をどんどん進んだ。
上川乗まであと1km
単調だが快適な道を進む。
14:07 集落へ
14:09 上川乗バス停。ほぼ50分、楽ちんコースだね。
次のバスは15:08だ。ほぼ1時間ある。前回は気付かなかったが、道路の後方十数mにある公衆トイレで小用を済ませた。ここには3,4台おける駐車場もあった。利用価値ありそうだ。
ザックの中のパン、お菓子を一気食い。スマホでネットを見たり、友人に滝の画像を送ったりしてノンビリ過ごした。30分くらい経ってから年配のオバサマが2人到着した。彼女達もほぼ同じコースを歩いて来たようで、話しが弾んだ。
定刻にやってきたバスは空いていた。勿論、爆睡!
15:40 武蔵五日市駅。
丁度あと10分ほどでホリ快がやってくるところだった。駅のトイレで小用を済ませてホームへ。
乗り換え無しで国分寺まで行けるわけとは超ラッキーだ。国分寺到着の1分前にアラームをセットして爆睡!
17時頃帰宅。48歳のバースデー山行は朝のやらかしに始まったが、終わってみれば快適だった。
100%の凍結だけあって、見事ですね。
お誕生日祝いでしょうか~。(^^)
この寒さが続いたら、私も行ってみたいです。
まだ2月も寒さが続きそうです。是非今シーズン中に行ってください。