今日は、小学校へ通学される児童の話しです。
大人になっても、冬の朝は少しでも長く寝たいと思うのは皆さんも一緒でしょうかね。
夏と比べて朝7時頃は、まだ暗いですけど時々この時間に通学される児童を見る事が有ります。
想像での話しとなりますが、親が早く出勤する日にはそれに合わせて子どもさんも
家を出るから、こんな早い時間帯での通学となるのでしょうかね。
我家から小学校までは、約10分歩けば着きますけど
数人の先生も、学校へは早く行かれて児童を迎えるようにされているのなら少しは安心ですが
それでも、誰も居ない教室で一人がクラスの仲間を待つのは不安では?と思ってしまいます。
朝早くから不審者が、小学校に侵入する事は無いでしょうけど
もしもを考えた場合には、どうすれば良いのか?対策も重要だと感じますが
先生も、児童の安心安全に対して限界が有るとも感じてしまいます。
哀しい想いとなる事案が、発生しない事が一番ですけど
一件でも多く、防ぐように考えて頂きたいと願います。
あとから弁明とか謝罪の言葉を言わないために、よろしくお願いいたします。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
大人になっても、冬の朝は少しでも長く寝たいと思うのは皆さんも一緒でしょうかね。
夏と比べて朝7時頃は、まだ暗いですけど時々この時間に通学される児童を見る事が有ります。
想像での話しとなりますが、親が早く出勤する日にはそれに合わせて子どもさんも
家を出るから、こんな早い時間帯での通学となるのでしょうかね。
我家から小学校までは、約10分歩けば着きますけど
数人の先生も、学校へは早く行かれて児童を迎えるようにされているのなら少しは安心ですが
それでも、誰も居ない教室で一人がクラスの仲間を待つのは不安では?と思ってしまいます。
朝早くから不審者が、小学校に侵入する事は無いでしょうけど
もしもを考えた場合には、どうすれば良いのか?対策も重要だと感じますが
先生も、児童の安心安全に対して限界が有るとも感じてしまいます。
哀しい想いとなる事案が、発生しない事が一番ですけど
一件でも多く、防ぐように考えて頂きたいと願います。
あとから弁明とか謝罪の言葉を言わないために、よろしくお願いいたします。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。