皆さんも、昨日の男子駅伝ですがテレビの前や沿道で応援されましたかね。
最後まで、ハラハラドキドキしましたが長野県チームの皆さん優勝おめでとうございます。
でも、広島県チームは残念な結果となりましたが来年こそ優勝目指して激走して欲しいですね。
今回の駅伝ですが、厚底シューズによる?記録更新が目立った感じを持っています。
やっぱりシューズによって、走りへの影響がかなり違って来るのでしょうかね。
もしもそうなら、素晴らしい記録も手放しに喜ぶ事が出来ない私ですね。
ところで、広島まで来られた皆さんは翌日には直ぐに地元へ帰られますかね。
予算の事も重要ですが、出来れば平和学習のために原爆ドームや資料館へ行かれまして
実際に自分の眼で見れば、全く違うでしょうから必ず見て頂きたいと願いますね。
駅伝で、タスキをつなぐ熱い思いを持つのと同じように
平和に関する熱い思いも、自分の中に持って地元へ帰って頂きたいですね。
今年は無理でも来年からは、よろしくお願いいたします。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
最後まで、ハラハラドキドキしましたが長野県チームの皆さん優勝おめでとうございます。
でも、広島県チームは残念な結果となりましたが来年こそ優勝目指して激走して欲しいですね。
今回の駅伝ですが、厚底シューズによる?記録更新が目立った感じを持っています。
やっぱりシューズによって、走りへの影響がかなり違って来るのでしょうかね。
もしもそうなら、素晴らしい記録も手放しに喜ぶ事が出来ない私ですね。
ところで、広島まで来られた皆さんは翌日には直ぐに地元へ帰られますかね。
予算の事も重要ですが、出来れば平和学習のために原爆ドームや資料館へ行かれまして
実際に自分の眼で見れば、全く違うでしょうから必ず見て頂きたいと願いますね。
駅伝で、タスキをつなぐ熱い思いを持つのと同じように
平和に関する熱い思いも、自分の中に持って地元へ帰って頂きたいですね。
今年は無理でも来年からは、よろしくお願いいたします。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。