今日は小満。
二十四節気のうちの知名度が最も低い節気だそうです。
たしかに、眼にも耳にもあまり馴染みがありません。
満ちる、というのは何が満ちるのでしょう?
暑さが満ちてくる?ではおかしい、もしかしたら緑が満ちてくるとか……
調べてみたら当たらずとも遠からず。
草木などの生き物が成長し生い茂る様を意味する節気
新暦5月21日頃。
麦の穂がつきはじめ、田植えの準備をはじめる時期。(現代用語の基礎知識)
なるほどね。
小満があれば大満があってもいいはず。
小寒・大寒、小暑・大暑……と対になっていますから。
ところが大満は無い!
これが知名度不足の一因かもしれません。
大満が無いのは不満、怠慢……と書きたくてここまで引っ張ってきました。
昨夜、今日の講習会の名簿を印刷してみたら女性ばかりでした。
ネットとセキュリティの講座です。
先日、女性向けのまとめサイトが流行、というニュースを見たばかり。
女性は流行に敏感、その話題も取り上げたほうがいいかも。
ネットで調べたら、たしかに柳の下の新興サイトがあるわあるわ。
しかも、名前にほとんど日本語がない!
4meee! by.S Lealta M3Q MERY MYLOHAS Pouch TRILL……。
女性は横文字がお好き。最初のはフォーミーと読むようです。
こうなったら日本語を見つけてやるぞ、なぜか奮起一番。
努力の甲斐あって一つだけカタカナを使ったサイトを見つけました。
カラキュレ……からきゅれないに水くくるとは?
ファッション、グルメ、美容、健康、恋愛、結婚、マタニティ……。
みんなキレイなサイトでしたが、内容はどれもこれもわたしには無縁でした。