![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
実はこの梅、植木屋さんが毎年年末に届けてくれる松竹梅の盆栽の梅なんです。
つまり、お正月から梅の花が咲く2月頃まで、盆栽として充分に楽しませてもらった後、
父が地植えしておいたところ、かなり大きな木に成長したもの。
それで、毎年この時期になると、結構たくさんの梅の実をつけます。
今年は約30キロもの収穫がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ほんの小さな盆栽の梅から、こんなにたくさんの梅の実がとれるようになるなんて、
ホントすごいですよね!
ということで、今日そのうちの10キロを梅酒と梅シロップにしようと、
ホワイトリカーと氷砂糖を買ってきて、早速漬け込みました。
今年は妹がちょうど来てくれて、分量の計算を一手に引き受けてくれたので助かりましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今から3ヶ月~6ヶ月もすれば、美味しい梅酒とシロップが出来上がることでしょう。
特に梅酒は父の好物なので、きれいな琥珀色の梅酒ができるのを
心待ちにしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
それから、収穫した残りの梅は、「どうぞご自由に!」と書いて、
門の所に出しておいたところ、通り掛かりの何人かの方が持って行かれたようです。
きっとその方々も、梅酒やシロップにして楽しんで下さるのでは?と思います。
せっかく取れた梅なので、皆さんにも喜んでいただけたら幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)