![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/547ad5a44420fd8c67b10c50be939f36.jpg)
先日教室で描いてきた絵です。
月見草は写真を参考に、月は満月にして配しました。
きれいに澄みきったスーパームーンにする予定でしたが、
マスキングで抜いた月の形がいびつになってしまったので、
雲をかけてちょっと風情を出すことに…
夜の風景は久しぶりだし、お月さまを描くのは初めてで、
楽しんで描くことができました。
以前俳画の先生が、月見草のお手本を描きながら、「月見草には思い出があります。」
と言われたのを思い出しました。
あの時、先生にもっと問い詰めておいたらよかった、とあとで思ったことがあります。
先生は月見草が咲いている川の土手で、素敵な人と待ち合わせをしておられたのかしら?
それとも、月見草の咲いている小道できれいな人とすれ違われたのかも…
なんて、私なりに空想しています。
ふとそんなロマンチックなことを考えて、竹久夢二の♪宵待ち草の歌を口ずさんでみたのでした。
月見草は写真を参考に、月は満月にして配しました。
きれいに澄みきったスーパームーンにする予定でしたが、
マスキングで抜いた月の形がいびつになってしまったので、
雲をかけてちょっと風情を出すことに…
夜の風景は久しぶりだし、お月さまを描くのは初めてで、
楽しんで描くことができました。
以前俳画の先生が、月見草のお手本を描きながら、「月見草には思い出があります。」
と言われたのを思い出しました。
あの時、先生にもっと問い詰めておいたらよかった、とあとで思ったことがあります。
先生は月見草が咲いている川の土手で、素敵な人と待ち合わせをしておられたのかしら?
それとも、月見草の咲いている小道できれいな人とすれ違われたのかも…
なんて、私なりに空想しています。
ふとそんなロマンチックなことを考えて、竹久夢二の♪宵待ち草の歌を口ずさんでみたのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます