バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

デュランタ宝塚

2010-07-17 14:10:31 | 俳画
今日は可愛い紫色の花、「デュランタ宝塚」です。
宝塚を省略して、「デュランタ」と呼ばれる方が多いのかもですが、私的には名前に「宝塚」を敢えて付けて使いたいと思います。
だって、可憐な紫色の小花が寄り添っている風情は、宝塚という名前にぴったり!と思えるから。

以前妹が挿し芽をして持ってきてくれたのを、庭の花壇に植えておいたら、今年はいつもより少し多くの花がつきました。
小花は描くのが難しいですが、この花が咲いたら、是非俳画にしてみたいとかねてからの思いをやっと実行に移せたのは、梅雨のしとしと雨の日。
やっと描けたという嬉しさも、描き上がった絵を眺めていると、もうあと何回かはトライしないとなぁって、ちょっとがっかりですけど…。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクリル画~制作過程その2 | トップ | 再び岡山後楽園(ペン画) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤボ)
2010-07-21 15:32:11
デュランタ宝塚と言うんですね。
紫の涼しげな花ですね~。
タッチが軽やかでいつもながらいいなぁ~!
返信する
大好きな紫☆ (violet)
2010-07-21 18:48:08
ヤボ先生、どうも恐れ入ります。
この絵、いくつか気に入らない部分もあるのですが、まぁvioletの大好きな紫の花、やっと描くことができて、ホッ!というところです。
返信する

コメントを投稿

俳画」カテゴリの最新記事