外でのライブ予定もありませんが・・・。
持ち出しでキャビの2段積みは現実的に辛いので1キャビ仕様の
ベースアンプとして組んでみました。



パワーアンプ

プレベの音だけしか試していませんが。


シールドはBELDEN8412セミバランス・G&Hプラグ仕様で統一。
とりあえず15インチ1発のキャビ(SVT15E)だけで鳴らしてみた。
プレベには相性が良いだろうと期待していたけどイマイチ。
10インチ4発のキャビ(SVT410HE)のほうが好きでした。
ただ、じっくりとイコライザーで造りこめば・・・良いかも。
ホント調整、セッティング次第で使える音になる事は良くありますからね。

ところで10インチ×4のAMPEGの裏にあるレベル・コントロール
どうやらツイーターのレベルらしい。
かなりトーンが変わる感じです。気に入ってます。
しかし、ベースアンプ単独での音だけでは真価はわからない。
オケに入れて聴いてみると・・・低音出過ぎのモコモコでした。
BBE411を入れても更にダメ。
PAの空いてるイコライザーを入れてみる。
バッチリです


オークションで低予算で気長に探そうっと

6Uくらいのラックが入手できればRBIのセットも組んで見たい。
どっちも好き

