♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

BELDEN 8428

2008-10-22 14:00:07 | シールド・ケーブル
 BELDEN 8428 ケーブルを作成しました。

8412を愛用していて微妙なスパイスとして2種類のプラグの仕様で対応してきました。わかる人はわかる大きな差だったりして。

最近、どうしても選択の幅を広げたくて・・・まあ、どこまでいってもキリがないんですけどね。BELDENであるがゆえに自分の好みの路線からはハズレないだろうし。

 この8428は芯線が18AWGで8412の20AWGよりも太いんですね。当然ながら外径も8412よりひとまわり太いです。値段も8412の倍以上なんでチョット高いですね。どうも太いと「  なんだかコレはいけそうな気がする~  」って先入観がありますよね。

 音の方は8412と比べるともちろん同じ系統ですが太くなります。特に1,2弦なんかは良いですね。何度も取り替えて比べると8412が細い感じに聞こえてきます。逆に言うと8412の方が抜ける音とも言えるかもしれません。元々、8412は抜ける音じゃないので表現がおかしいですけどね。

 ただし、これはベースだけの出音での比較。オケに入れて聞くとまた違った感じに聞こえるわけで・・・。マイナスワンのオケに混ぜると8412が良く聞こえたりしましたが音量や楽曲によって8428が良いと感じたりしています。もしかしたら8412がベストになるのかも知れません。バンドの練習ができれば試せるのですが  バンド活動停止中につき確かめられないのは残念。

所有しているBELDENケーブルを並べてみました。8428が太いでしょ 

        

一般にギター用とうたわれている9395が意外とベースによかったりもします。

また当分、8412  8428 で悩めそうです 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (F-nie)
2008-10-23 00:55:56
私、BELDEN8412でシールド探しの旅を終えた筈なのですが(笑)・・・、8428という選択肢も有るのですね。
これ以上シールドで悩みたくはないのですが・・・(汗)。
返信する
Unknown (マチャ)
2008-10-23 05:45:28
F-nieさん、どうもです。
私も8412で終わりにしたかったのですが・・・(笑)
ベース単体で音を出すと8428は良いと思うんですけどやっぱり8412かな?って気もしますね。試してみたければいつでも貸し出ししますのでご連絡ください 
返信する
Unknown (shinmei_t)
2008-10-24 12:29:32
マチャさんは悩みがないと盛り上がらないタイプですよね。悩みがモチベーションというか(笑)。常に改善と新規性を求めると、悩みはつきないのかも知れませんね!
返信する
Unknown (マチャ)
2008-10-24 15:14:04
そうですね・・・なんででしょうかね。
まあバンド活動も停止でいつプツッと途切れるかわからないベース音研究ですからね。
私は熱しやすく冷めやすいですからそろそろ終わりも見えてきたような気もしますよ(笑)
返信する
はじめまして! (Unknown)
2008-10-31 07:51:47
ネット検索から辿り着きました。

8428は8412に比べて、取り回しは如何でしょうか?

太い分、やはり取り回しは悪くなるのでしょうか?
返信する
Unknown (マチャ)
2008-10-31 14:20:44
当然ながら悪くなります。
私はシールドの取り回しに関して敏感じゃないんで気にしませんけど。表皮も中身も同じ内容で太くなっただけですから想像できるかと思います。
MONSTER CABLE BASSも持ってますけどあの程度(表皮の素材が違うのでコレまた違うのですけどね)が嫌なら8428は取り回しが悪いと言えると思いますよ♪
返信する
ありがとうございました! (Unknown)
2008-10-31 21:05:18
とても参考になりました!

有難う御座いました!!
返信する

コメントを投稿