![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/e04ec390c984da14f30840f42ad2a748.jpg)
はんだごてを買い替え。
HAKKO PRESTO No.984-01
今まで使っていたのは何ワットかも知らない30年前の物。
先が折れたので買い換えてみた。
ケーブルにしか使わないだろうからワット数の高いものが良いのか?
でもコンデンサー交換もするし・・・
どれを選んだらいいのかわからず。
セラミックヒーターで低価格なものを探して見つけたのがコレ。
キャップ付きという点には惹かれなかったけど意外と便利。
「通常の20Wが、スイッチを押すと130Wで急速に加熱できる 」がポイント
実際に使ってみるとやはり20Wの状態だと時間がかかる。かなりスイッチONにしている事が多いかな~。ケーブル作成だけに使うなら大きなワット数のものが良いのかも。
だけどベストな選択じゃなかろうかと満足です
HAKKO PRESTO No.984-01
今まで使っていたのは何ワットかも知らない30年前の物。
先が折れたので買い換えてみた。
ケーブルにしか使わないだろうからワット数の高いものが良いのか?
でもコンデンサー交換もするし・・・
どれを選んだらいいのかわからず。
セラミックヒーターで低価格なものを探して見つけたのがコレ。
キャップ付きという点には惹かれなかったけど意外と便利。
「通常の20Wが、スイッチを押すと130Wで急速に加熱できる 」がポイント
実際に使ってみるとやはり20Wの状態だと時間がかかる。かなりスイッチONにしている事が多いかな~。ケーブル作成だけに使うなら大きなワット数のものが良いのかも。
だけどベストな選択じゃなかろうかと満足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます