♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

ガリ治療

2006-09-06 18:00:37 | 自宅スタジオ
BBE362NRにガリが出ていたので自分で治した。

正確には治ってしまったかな

画像のブレークリーンという自動車のブレーキ洗浄スプレーを使ってみた。

きっと電子機器用の同じようなスプレーがあるんでしょうけどね。

とりあえず洗浄すると治るらしいので代用できるだろうと思ったもんで。

無謀にもポットを分解もせず取り外さずに作業した

ドバッと出て基盤とかに掛っちゃいましたけど大丈夫みたい。

直ぐに蒸発するから大丈夫だと思いながらも念のためドライヤーをあてる。

治っている。

とりあえず洗えばガリは消えるんだな・・・。

今回のは軽い症状でしたけどね。

 ギターのポットなら分解できそうな感じですがエフェクター系のポットは小さくて開けられるのか?という感じだ。こんど暇なときにギター用ポットを分解してみよう。

何事も経験だ~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stingray337)
2006-09-07 12:10:47
私はStingRayのVolのガリを、CRC-556で直しました。ポットまで分解するんですか?凄いなあ。ちなみにプレ・アーニーのStingRayは特殊な数値のポットで、神田商会からデッドストックを購入しました。まだあるんですね。先の事を考えると、ストックしておかないと。
返信する
Unknown (マチャ)
2006-09-07 14:53:35
556は使わない方が良いみたいですよ。

 ってどこかのサイトで見ました。

 ポット分解はまだやったこと無いんですけど可能らしいですよ。

 ブックマークにあるF-nieさんのBlues Boxを是非ともご覧下さい。深いです。深すぎてついて行けないほど深いです。PB再生計画を連載されていて面白いですよ~♪
返信する

コメントを投稿