♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

パター

2007-05-18 14:43:09 | ゴルフ
  ゴルフねたです。

親父が買ってきたパターです。

オデッセイというトップブランドの製品だからギリギリ納得。

変な形で嫌いですが・・・

打ってみるとやさしいパターで驚き。

ホントに良い。

実戦で使ってみないとわからないけど良さそうだ。

ミスがミスとして出ないし、転がりが良い。

でも・・・カッコ悪い。

 まるでフライングVベースでヴィンテージ・ジャズベの音が出るみたいな。ホントに良くてもあんまり使いたくないかな。

まあ、ゴルフでそんなに上手くなってしまう道具はありえない。

たぶん実戦でダメだしするだろう 




CD-RW700修理完了

2007-05-17 18:02:53 | 自宅スタジオ
CDレコーダーTASCAM CD-RW700が修理完了。

壊れて良かった。

というのも保証期間内だったから。

CDなんてどうせ壊れるんだからオーバーホールされて良かった。

コンデンサーを1個交換しただけのこと。

金額が載った明細があったので見てみると約¥13,000だ。

リサイクルショップってのも保証付きだと大変だな。赤字じゃないのか?

ホント、早く壊れてくれて良かった~ 

子供の流行

2007-05-16 20:16:00 | Weblog
家の子供たち(6歳と9歳の男の子)の遊びに変化が!

ニンテンドーDSに依存していましたが・・・

何故かやらなくなった。

家だけでなく近所の公園でもやっている子は少なくなったな。

良い事だ 

子供は走り回って遊ばないとダメですよ。

まあ私の考える原因としてはDSなどゲーム機及びソフトの盗難かなと。

ウチも被害に遭っていますが多発しているようです。

そして家から持ち出す事が少なくなったのかな?と思います。

子供達は、こうして危険がいっぱいの現代を認識していくんだな。

元気に育てよ~ 

マイク

2007-05-14 16:44:34 | 自宅スタジオ
ちょっと古いですが2005モントルー・ジャズ・フェスティバルをテレビで見た。

ジョー・サンプルトリオ&ランディー・クロフォード。

バンドやってるのに洋楽に詳しくないのですが・・・感動。

で使っていたマイクが  AUDIXでした。

それでXLRコネクターがNEUTRIKのブラック。

マイクが黒だから・・・という理由での採用でしょうけど。

実は端子の金メッキによる音の違いで使っていたら驚くな~。

AUDIXのマイクは私も持っているので何だか嬉しい。

ランディー・クロフォードみたいなヴォーカルにはAUDIXが良いと思う。

ヴォーカルでマイクを持っている人って少ない気がする。

SHUREの58でも年式によって音が違うのにな。

ヴォーカリストっていうのはこだわる人が少ない?

私の偏見だろうか 










XLRコネクター

2007-05-13 15:56:19 | シールド・ケーブル
先日、作成したXLRケーブル。

とりあえず在庫分だけ作った。

で3種類のコネクター。

左からNEUTRIK製の旧型、新型、ITT製。

ケーブルはBELDEN8412。CANAREのも作ってテスト。

マイクプリアンプ  ミキサー間でつないでみた。

でこれが音が違う訳ですよ。

まあ音が太ければ良いってもんじゃないけど。

これから発注しようとしているのはNEUTRIKです。

作業性がよくてしかも安いから。

3種類の中では一番、細い感じの音ですが 

NEUTRIKのスタンダードタイプにはシルバーとブラックがある。
ブラックTYPEは金メッキ端子のようだ。

また音が違うだろう。選択に悩む。

結局は統一させたいからNEUTRIKのシルバーだろうけど。

一応、こだわりとして比較してみただけ。

何だかオーディオマニアの気持ちがわかったな 





こだわり過ぎたのかな?

2007-05-12 13:37:11 | ベース
 パッシブでローファイなのに・・・追求しすぎたのか?

どうも練習を録音してみるとバズなど拾いすぎる。

ローファイなのにハイファイ?になって来ていたか 

ベースを単独の音だけで追い詰めてはいけません。

アンサンブルの中でどう存在感を出しながら混じるのか。

絶妙なバランス  ていうのは難しい。

まあ、そんなことで・・・またシンプルな方向へ。

VHTバッファーを廃止してブリアンプに直で挿す。

そして1chのインプットと2chのインプット1をつなぐ。

ベース  アレンビックF-2B  dbx160XT

(電源は昇圧トランスで120Vを入れている)

という変わらない。

BELDEN8412は変わらずでプラグを全てSwitchcraftにした。

でもベースによってはベース  プリアンプ間にG&Hも使う。

音域の幅は狭いが・・・

モータウンみたいなベース音が出てる 

って思ってます。

今度こそ(笑)これで定着するか 

毎回、練習のたびに発見がある。

また、次の練習が楽しみだな~ 


ケーブル作成

2007-05-11 17:36:40 | シールド・ケーブル
最近、老眼  のせいもあって嫌なケーブル作成。

しかもキャノン(XLR)だ。

PAの接続でXLRだと良い結果がでるもんで。

なんだか宿題みたいな地道な努力。

それにしてもパーツが足りない。

かなり在庫していたのですけど。

また、サウンドハウスに発注だ~。

どうも送料のからみで他の物も頼みたくなる。

セコイですけど。

とまた余計な物まで買いそうだな 

練習を聴き直す

2007-05-10 18:13:27 | ベース
昨日の練習を聴きなおしてみる。

演奏的には相変わらずダメです。

でも、聞いてみるとプレベが良いんだな~ 

演奏中に聴くとジャズベなんですけどね 

それにしても録音して感じるケーブルなどの組み合わせの差。

弦とベースに相性があるように・・・接続ケーブルも相性あり。

先日まで良い感じのヴォーカルが何だか変?

ミキサーとプリアンプをつなぐケーブルを変えてしまっていた。

先日、中止になったカラオケ飲み会のセッティングでも感じた。

 ヴォーカルですらケーブルで音が違う。(ヴォーカルだからか?)

細かく言えばマイクとケーブルを組み合わせてテストして・・・

一番、良い組み合わせを探しました。バカです 

まあ、いろいろ経験して僅かながら進歩するもんだな~。

それにしてもバカと鋏は使いよう。

上手く使えばよい音が出せる。

ベースもそうなんだろうな。

以前の録音と聞き比べてベース関係も見直してみるかな。

そういえば仕事が暇になるシーズンなんで練習もいっぱいできそうだ。

(メンバー全員が建設関係の同業者で自営業ですから)

本気でライブ計画しなくちゃな~ 

撃沈

2007-05-07 17:22:13 | 自宅スタジオ
進化するスタジオ・・・ですが。

進化でなくて後退していたかも 

EVの15インチウーハーは結果的にはダメでした。

要するにベース単体で鳴らすととても  Goodなんですけど。

バンドとして音を出すとシャキッとしない音。

ウヮンウヮンって表現でわかるかな?

低音が出れば良いってもんじゃないですね。

そしてレキシコンのリヴァーブ。

これもバンドの中だとダメでしたね。

いやダメじゃないんです。きっとね。

操作方法を把握していない訳です 

極端に物忘れ?物覚え?が悪くなって来たのを感じます。

オヤジを通り越してジイサンの域に突入か 

いや、きっと突き詰めていけば良くなるに違いない?ですが。

もう一度チャレンジです。

まあ、PAは奥が深いです。

またしても3歩進んで2歩下がる  だったかな 

いやいや毎回、耳が肥えているに違いないと思っておこう 

本日のメインベース

2007-05-06 18:36:50 | ベース
急にメンバーのスケジュールが合って練習となった。

で本日、メインで使ったベースです。

なんで毎回変わるのか?

なんかしらPA機材の変更点があるからです。

まあ切磋琢磨?して良い音つくりになっている?はずです。

このジャズベはメインとして使用頻度が高かったベース。

しかし、プレベが予想外に良い音なんで身を引いてました。

がトマスティック弦を張って復活です。

アンサンブルの中に入ると最高の混じり具合。

プレベはプレベで良いのですが・・・

結果的には家のスタジオではジャズベが良いみたい。

この狭い部屋でPAを通して出る音という事を考えると・・・。

それにしても久々の練習でした。

案の定、終わりの頃に出来が良くなってきた。

でも、やっぱりバンドであわせると楽しいな。