つれ:「ホンダさんのカブシリーズは登場以来50年で6千万台に達したそうだよ」
ズレ:「カブと言やぁ二輪の代名詞的な日本の国民車、過不足のない形状・驚異的な経済性と信頼性で正に世界に誇るべきメイドインジャパンだぜ」
つれ:「今は世界15か国で現地生産してるそうで、業務用バイクじゃ既にグローバルスタンダードになってるのかもねぇ」
ズレ:「どっちかってぇと職人芸的な細工でシェアを取ってく日本製品の中にあって、実用性の本質で勝負する質実剛健ぶりも頼もしいやな」
つれ:「栄枯盛衰が激しい近年のテクノロジーの中にあって、誕生以来基本的なスタイルが変わってないってのも最初から完成形だったようで凄いよねぇ」
ズレ:「奇しくも同じ年に誕生した道路整備緊急措置法で既に完成形になってた暫定税率がなくなろうとも、カブの方は永久に不滅なんじゃねぇか」
つれ:「道路整備が滞ればますます小回りの利くカブが活躍しそうだしねぇ・・」
ズレ:「カブと言やぁ二輪の代名詞的な日本の国民車、過不足のない形状・驚異的な経済性と信頼性で正に世界に誇るべきメイドインジャパンだぜ」
つれ:「今は世界15か国で現地生産してるそうで、業務用バイクじゃ既にグローバルスタンダードになってるのかもねぇ」
ズレ:「どっちかってぇと職人芸的な細工でシェアを取ってく日本製品の中にあって、実用性の本質で勝負する質実剛健ぶりも頼もしいやな」
つれ:「栄枯盛衰が激しい近年のテクノロジーの中にあって、誕生以来基本的なスタイルが変わってないってのも最初から完成形だったようで凄いよねぇ」
ズレ:「奇しくも同じ年に誕生した道路整備緊急措置法で既に完成形になってた暫定税率がなくなろうとも、カブの方は永久に不滅なんじゃねぇか」
つれ:「道路整備が滞ればますます小回りの利くカブが活躍しそうだしねぇ・・」