![びわ湖の「ビワマス釣り」 釣り人半数近く減らし解禁(滋賀県)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/71/7197820bf95549cf183dab0a85955588.jpg)
びわ湖の「ビワマス釣り」 釣り人半数近く減らし解禁(滋賀県)
釣りの人気が高まっているびわ湖固有の魚、「ビワマス」の資源量を守ろうと、滋賀県の漁業調整委員会は、釣りを認める人の数を昨シーズンの半分近い1000人あまりに減らして、今シーズンの...
![8月27日「世界湖沼の日」に 三日月知事“保全へ連携”](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/45/5762d971156fa16a496386f3cf2ef6f7.jpg)
8月27日「世界湖沼の日」に 三日月知事“保全へ連携”
湖や沼の保全を進めるため、大津市で「第1回世界湖沼会議」が開幕した8月27日を「世界...
![滋賀県 「歩行者優先」意識定着進む 68.6% 全国10位](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/25/a42fa0310384fbddca8df776f61778f1.jpg)
滋賀県 「歩行者優先」意識定着進む 68.6% 全国10位
信号機のない横断歩道で、歩行者が渡ろうとする時に車が止まる割合「一時停止率」が改善し...
![信楽駅前の巨大タヌキがサンタに サンタ列車も運行へ(甲賀市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/3b/ac7c18fe8fae6740569a5e10396e4179.jpg)
信楽駅前の巨大タヌキがサンタに サンタ列車も運行へ(甲賀市)
甲賀市信楽町の信楽高原鉄道(SKR)信楽駅前の「巨大タヌキ像」(高さ5・3m、胴回り6・6m)が12月6日、サンタクロースをモチーフにした冬の衣装に衣替えした。12月25日までの...
![電車やバスで湖国満喫、2日間乗り放題「ビワイチバス」アプリでライバーが3月末まで販売](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/b8/1ee871e1deeeeaef6c0c245f1766da9d.jpg)
電車やバスで湖国満喫、2日間乗り放題「ビワイチバス」アプリでライバーが3月末まで販売
電車に乗って湖国を満喫してもらおうと、JR西日本や近江鉄道などは、希望する2日間、電車やバスが乗り放題になる「鉄道版ビワイチパス」を来年3月30日まで販売している。スマートフォン...
![新たな日野町特産品「わたむきねぎ」誕生・初収穫(滋賀県日野町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/b0/ece804742e8f9f4fbcb55b8bf2ba1173.jpg)
新たな日野町特産品「わたむきねぎ」誕生・初収穫(滋賀県日野町)
「白ネギ」を「日野菜」に続く日野町の特産品にしようと、今年4月に7軒の農家で設立された「わたむきねぎ生産部会」が11月19日、滋賀県日野町内池の畑で町産白ネギの「わたむきねぎ...
![甲賀の茶店巡って「御煎印」 七つ集めると信楽焼の小皿が貰える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/bc/e67badb73f794adbc61981eb0af63435.jpg)
甲賀の茶店巡って「御煎印」 七つ集めると信楽焼の小皿が貰える
滋賀県甲賀市の茶販売業者などが、茶店7店舗を巡るイベント「御煎印(ごせんいん)」を実施...
![愛らしい信楽焼のヘビ並ぶ 「干支置物」作りが最盛期(甲賀市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/30/9b250b2a5e4fc9b4b7d6e87b69860d5d.jpg)
愛らしい信楽焼のヘビ並ぶ 「干支置物」作りが最盛期(甲賀市)
新年に向け、来年の干支(えと)「巳(み)」にちなみ、ヘビをかたどった信楽焼の置物作りが、甲賀市信楽町でピークを迎えている。つぶらな瞳で舌を出した、愛らしい表情のヘビの置物が陶房に...
![近江鉄道線発展の可能性を探る 鉄道フォトライター辻良樹さん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/81/c33a308e3a468d2c119ce81d3ce5c1ab.jpg)
近江鉄道線発展の可能性を探る 鉄道フォトライター辻良樹さん
東近江市在住の鉄道フォトライター、「辻良樹さん」が11月13日、東近江市内であった市...
11/22 参加者募集 近江商人家特別探訪(近江八幡観光物産協会)
近江八幡観光物産協会は11月22日、「旧伴家住宅」と近江八幡の町が開かれた1585年...