”スローライフ滋賀” 

全国高校ラグビー大会 滋賀代表「光泉カトリック」1回戦で敗退(12/28)

 今年も東大阪・花園で「全国高校ラグビー大会」が始まった。

12月28日(水)10時から、「光泉カトリック(滋賀)」は「茗溪学園(茨城)」と1回戦を戦ったが「53対0」で敗れた。

 近年、滋賀県下の高校ラグビーチーム数は少なく、滋賀県は光泉カトリック1強ではあるが全国レベルから離されている。根本的な対策が必要なのかも知れない。(ブログ筆者談)

↑写真:中日新聞より

 光泉カトリック(滋賀)はフォワード、バックスが一体となった茗渓学園(茨城)に8トライを奪われ、零封負け。2大会連続の初戦突破はならなかった。
 立ち上がりにPGで先制を許すと、直後に同点を狙ったPGを外すなどミスが目立った。相手の激しい守備の前に、自ボールのラックやセットプレーでターンオーバーが続き、自ら主導権を渡す形になった。

 後半は一方的な展開となり、薬師寺利弥監督は「点差ほどの力の差はないと思うが…。格上のチームに対して、あれだけミスをするとこうなる。自滅です」と険しい表情。FB米戸泰史主将も「主導権の握り合いでつかめなかった」と涙目で振り返った。

<中日新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀のスポーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事