”スローライフ滋賀” 

金メダルの競泳・木村敬一らが文科省を表敬訪問

 東京パラリンピックの日本選手団が9月6日、文部科学省を表敬訪問し、競泳男子100mバタフライ(視覚障害S11)で初の金メダルを獲得した木村敬一(東京ガス、滋賀県栗東市出身)ら8人のメダリストが結果を報告した。

↑写真:京都新聞より

 木村敬一は、萩生田光一文科相や室伏広治スポーツ庁長官を前に「沢山のご声援、本当にありがとうございました」と述べた。
萩生田氏は、木村が平泳ぎで先に銀メダルを取った時にプレゼンターとして会話をしていたことを明かし、「バタフライで見事に金メダルを取っていただいて本当に感動した」と称えた。

 懇談を終え、全盲の木村はアテネ五輪陸上ハンマー投げ金メダルの室伏氏の付き添いで記念撮影。
記者団に「バタフライでの金メダルを目指して頑張ってきたので、達成できてほっとした気持ちで一杯」と喜びを表現した。

<京都新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀のスポーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事