12月21日朝、中央アフリカの「赤道ギニア」の「3C3CA」局と7Mhz/FT8で遂に交信に成功した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/0c36ac2a4d1d22b4b63f00578bbd006b.jpg)
今回はローカル局のアドバイスに従いバンドのローエンドで我慢強くコールした。2回尻切れとなり3回目の正直で正規の交信成功した。
もう何か月も狙っていたがチャンスが少なく我慢の日々であった。このところコンディションが良くラッキーだった。
尚、赤道ギニアとは50年前の1972年2月14日に「3C1EG」局と交信している。14MhzのSSBだったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/06b2a96de992051ed247561963d9be0e.jpg)
赤道ギニア
ギニア湾に浮かぶビオコ島、アンノボン島、および大陸部のリオ・ムニ(ンドウェ語(フランス語版): ンビニ)とエロベイ・グランデ島及びエロベイ・チコ島を併せたエロベイ諸島を領土とする、高温多湿の熱帯性気候の国。
リオ・ムニは、北はカメルーン、南と東はガボンと接する。首都のマラボはビオコ島に位置している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/e8b45332ccca17a54b7045464143ab60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/8fc71b4bbe5df6c63de5a681ea70a466.jpg)