ニュイ別館 源泉掛け流し 塩素消毒無しの 温泉 旅館 温泉旅行
山茱萸のワインリスト
基本的に「まともな和食には日本酒」 と思っているので、
山茱萸でワインを飲んだことはありませんが、
ワインも、けっこう用意されています。
特にイタリアワインにこだわりが感じられます。
私がもっとアルコールに強ければ、夕食時とは別にワインも飲みたいものですが、
それでは飲み過ぎてしまい、お風呂にも入れなくなってしまうので、あきらめ。
旅館のワインと言えば、あらや滔々庵のワインリストがとても魅力的なのですが、
同じ理由でワインは飲んだことありません。
もしも、、ワインに合わせて献立内容を変えてくれる、そんなサービスがあったならば、
ものすご~く嬉しいカモ(^0^) なかなか難しいですが…
思いっきり主観ですが…
「基本的に和食にワインは合わない」
…あくまでも私の個人的な好みと体験から導かれた結論です。
特に 醤油とブドウ が、どうしても合わない。(;>_<;)
口の中で(脳の中で?)干渉しあってしまい、ダメ。
「辛口のシャブリなら和食にも合う」 とか言われたりしますが、それもダメ。
でもたまに、
和食なのに、ど~うしてもワインを飲みたい時があります。
「料理はもうどうでもいいから、とにかくワインが飲みたい!」
そんな時は、
お寿司や刺身などは醤油ではなく、天燃塩とワサビで、
天ぷらは天つゆではなく塩で食べることでなんとか凌ぎます。
醤油を使った煮物などは、別途日本酒と合わせます。
でもやっぱり、料理を尊重したい時は、日本酒にします。
また、食前酒として、和食の食事の前に、シャンパンを飲むのはOKです。
山形県 赤湯温泉 山茱萸 レポ一覧へ戻る
ニュイ別館 塩素消毒しない源泉かけ流しの温泉旅館塩素 無添加 消毒無し 旅館 温泉旅行 |
ラッシー、実は材料も作り方も簡単だったんですね♪
今度作って飲んでみようっと。
調べていただいて、ありがとうございました!
(^0^)//
いつもインド料理屋で「うまいうまい♪」と飲んでいるのに
家で作るという概念が無かった。
>牛乳200g・プレーンヨーグルト60g・ハチミツ15gをミキサーで攪拌し、氷を入れたグラスに注ぐ。泡立て器でもOK!
とありました。
とても簡単に出来そうなので、今度作ってみます♪
あびたろうさん、レストランでバイトなさってたのですね。
以前、お家でも自ら出汁を取ってお味噌汁を作ると聞きましたが、本当にお料理が好きなんですね♪
レストランでの写真、教えていただいたように感度上げてやってみました。
以前よりも明るく撮れました!
ありがとうございます。
みみんさん、ラッシー美味しいですよね。
家では飲みませんが(作り方知らないし)、
タイ料理とかインド料理に合いますよね♪
あびたろうさん、レストランでバイトなさってたのですね。
以前、お家でも自ら出汁を取ってお味噌汁を作ると聞きましたが、本当にお料理が好きなんですね♪
レストランでも写真、教えていただいたように感度上げてやってみました。
以前よりも明るく撮れました!
ありがとうございます。
みみんさん、ラッシー美味しいですよね。
家では飲みませんが(作り方知らないし)、
タイ料理とかインド料理に合いますよね♪
ニュイさん、すき焼きに赤ワインはダメでしたか~。
醤油とワインがやはりダメなのですね^^;
あびたろうさんの牛乳は『うん!確かに相性ばっちり』と
思いました。
でもカレーに牛乳は、小学校の給食以来、経験していないかもです。^^
インドカレーにラッシーはやりますが。
ちゃろさんのオレンジジュースのカレー、興味津々です~☆
酸味でさっぱりしてるのかな?
トマトジュースではないけど、ホールトマト缶で我が家も作ります、ガンガンスパイスぶちこんで♪(^-^)v
あびたろうさん、フレンチレストランでバイトなさってたのですか!
料理作りの手際やセンスも良さそうですね♪
>冷凍ルーを牛乳でゆっくりと伸ばしていくのです。
このカレー、とっても美味しそうですね~(^o^)
うちでも試してみようかな♪
>あびさんのカレーん時に牛乳ってのは新機軸ですか?
私は激辛はまったく駄目なんです。なにしろ舌がデリケートにできていますから(笑)
ニュイさんが書かれているように、牛乳は辛さを和らげてくれますね。
それから学生時代、田舎のフレンチレストランで追い回しのバイトをしていたことがあるのです。
そこではカレーのルーを作ったら冷凍するのですが、お客に出す時、冷凍ルーを牛乳でゆっくりと伸ばしていくのです。
その時に、カレーと牛乳は相性が良いんだなと知りました
それ以来、Ca摂取も兼ねて、せっせと牛乳を飲んでいます(笑)
カレーとかヨーグルトは辛さを和らげてくれるので、
特に、激辛カレーの時にはありがたいですね。
ちゃろさん、おはようございます(^0^)
炭酸水、、、
最近アルコール弱くなっているので、
ワインと一緒に、炭酸水も必ず一緒に用意します(´へ`)
普通の水より食事に合う感じがしますね。
>カレーね…カレーは赤ワインで作る時とトマジューヴァージョン、オレンジジュースヴァージョンとかもあります。
お料理、凝ってますね~♪
赤ワイン、トマトはわかるけど、オレンジジュースは知りませんでした。(◎0◎)
そうそう、食後に別腹ワインはOKです♪
辛口ワインとチョコやケーキも良いですね。
すき焼きに赤ワインは、、私はダメでした~。
やはり、醤油とワインの相性がどうしても違和感があって、ダメなんです(;>_<;)
なので、私は、すき焼きにも日本酒です(^0^)
カレーと赤ワインは合いますね♪
繊細なワインだともったいないので、
カレーに負けない濃くてスパイシーな辛口赤とかね。
ガーガーと昼寝から目覚めてやって参りました。
カレーね…カレーは赤ワインで作る時とトマジューヴァージョン、オレンジジュースヴァージョンとかもあります。
アレもなんですね、凝り出すとキリないですね。
あびさんのカレーん時に牛乳ってのは新機軸ですか?
思いつかなかった…やっぱ人それぞれですね。
メシ食うときは最近はずーっと炭酸水です。
炭酸水ってほんとに水ですよ、あびさん同様子どもですからw
すき焼に赤ワイン、わかるような気がします。すき焼の時にはトライしてみますね。
私は皆さんのように飲ん兵衛ではないので、カレーにはオコチャマスタイルで牛乳です(笑)
私も『和食には日本酒』に一票!
鮨にシャブリなんてッ、、、と思ってしまいます。
でも、ニュイさんのようにどうしても飲みたくなる時、
(焼き物に少しのステーキとか出ちゃった時)は、グラス赤を頼んじゃいます。
まあ、グラスで頼むとあまり美味しくないのですが。
夕食決めるのも『今日は何を飲みたいか?』で献立を決めるのですが、日本酒で食べて、食後にチョコと赤ワインというもの最近ありです^^
(ポリフェノール取らなきゃいけないし~ってことを理由に
、寝る前の赤とか)
基本、和食=日本酒なのですが、すき焼きの時だけは赤ワインが登場します。
あと、カレーの時も赤。
意外といけますよ@^^@お試し有れ~
ワインを飲みたがる人が多いから、
本当は合わないと思いつつワインを置いている和食店が多いのかも知れませんね。
以前、とある、ちょっと高級なお寿司屋さんに行った時、
お店付きのソムリエさんがいて、
「次の大トロには、ボルドーが合います!」とか言って
張り切って勧めてくるんですが、
カウンターの中の板さん達は、シラケムードというか、
ムッとした感じでした(^^;)
「ここはワインバーじゃないんだよ」って思っていたのかも。
有名なソムリエさんでも、ワインと和食が合うようなことを言う人がいますが、
本当にそう思っているのか?ワインを普及させたいからそう言っているのか?疑問に感じます。
そういう私も、カジュアルなお寿司屋さんでは、時々、
白ワインとかスパークリング飲んじゃうことありますwww
もちろん塩とワサビで、ですけど。
出遅れました~!
お二人のやり取り、受けました~(^0^)
ちゃろさん、
>ワイン云々よりもアルコールを摂取するという目的なので妥協の産物ですが
結局は、そこですかい?!(^0^)
ちゃろさんが和食とワインを合わせるのは、
消去法の結果なんですよね。
料理たべながら、なにか飲みたい気持ち、わかります。
日本酒が体質的にダメとなると、
ビールはお腹いっぱいになっちゃうし…
消去法でワイン、ってことになってしまいますね。
天然塩、最近は本当に色々な種類が売られるようになって、
色々試してみるのも面白そうですね。
精製塩のスティッキーな塩辛さは、本当に苦手です。(;>_<;)
いきなりバビりましたwwwww
↓w
>でもワインを飲みながら、日本料理の味を的確に表現できている「ちゃろちゃん」みていると、
>「人の好みも、様々で」 というところが正解かな?
どこが「的確」やねんw
飲兵衛の戯言ですからねw
つかね、マジで酒飲みたくてもワインしか飲めないって辛いですよ。
そこまでして飲むなって話ですがw
和食のワインとのマリアージュはかなり厳しいですね。
料理の流れでなんとかごまかしが利くけども、使用している素材や料理の構成はギャンブル過ぎる。
百歩譲ってドメワイン?それでも厳しいものがある。
和食メシの時のワインは申し訳ないけども口寂しさを紛らわしている感じがしますね、自分自身。
本来、酒飲みながらご飯を食おうってスタンスがいけないかもしれんですがw
和食とワインがミスマッチというのは私も同感。
そして食前酒にシャンパンがOKも同感。
ワインを使った日本料理を出せるか?
日本酒を使ったフレンチを出せるか?
これが料理人に課せられた宿題だと思うんです。
昔、テレビで徳岡という料理人がワインを使った料理に挑戦している映像を流していました。
そのことを奥さんである女将に話したら、
「主人は、お客様にワインを出すことは本当はきらいなんですよ」
と言ってみえました。
ワインを供する日本料理屋に
「ワインを揃えているなら、ワインを使った料理を出せよ」
と言いたくなるんですが(笑)
でもワインを飲みながら、日本料理の味を的確に表現できている「ちゃろちゃん」みていると、
「人の好みも、様々で」 というところが正解かな?
いい感じで酔っぱらってる私が来ましたw
和食とワインが合わない…うん、まったくもってわかりますが、飲まざるを得ない苦渋の決断をせずにいられない私たちですw
確かにワインと和食は合わせにくいですね。
ギリギリ和食に合うワインを選びますが、後味がどうもよくない。
ワイン云々よりもアルコールを摂取するという目的なので妥協の産物ですが、味わいは邪魔しまくりw
そそ、塩って面白いですね。
全国の塩、世界中の入手しうる塩を手に入れて料理に使用してますが、全部味が違う!
目から鱗です。
すみません、酔っぱらいの戯言でした。