今年も 小田原に「ちょうちん祭り」の日がやって参りました。
お堀のキワには小学生の作った「小田原提灯」が学校ごとに飾られています。
(↓時に 教育研究所_って?)
↓学橋の欄干上にも「小田原提灯」がずらーり。
暑い日だったので 会場のあちこちで「打ち水」が施されていましたが
中央の広場は豪快に ホースで水がまかれていました。
↓広場の「小田原提灯」 で でかい!
(JR改札上のと同じ位のサイズかしら?)
会場には沢山の屋台が並んでいましたが
時間的に11時過ぎ~ は さすがにどこもまだ「準備」段階。
お客さんも まばらでした。
↑「氷」の旗が多いのにお気づきでしょうか?
もしかしたら1ブロックに一つ以上あったかも~
という位 カキ氷屋さん、多かった。
そして実際 需要も多そうでしたよー。
私達も一杯頂きました。
↓義父は「メロン」、私は「カルピス」をチョイス。
↓ストローの先の 小さなスプーンで氷を
ちょっとずつ口に運べば、たったカップ一杯のカキ氷も
思いのほか 長く楽しめましたよ~^^)v
さて、 お祭り会場には 夜改めて来ることにして_
このあと私達は昼食をとりに一旦家に戻りましたので ございました。(つづく)
お堀のキワには小学生の作った「小田原提灯」が学校ごとに飾られています。
(↓時に 教育研究所_って?)
↓学橋の欄干上にも「小田原提灯」がずらーり。
暑い日だったので 会場のあちこちで「打ち水」が施されていましたが
中央の広場は豪快に ホースで水がまかれていました。
↓広場の「小田原提灯」 で でかい!
(JR改札上のと同じ位のサイズかしら?)
会場には沢山の屋台が並んでいましたが
時間的に11時過ぎ~ は さすがにどこもまだ「準備」段階。
お客さんも まばらでした。
↑「氷」の旗が多いのにお気づきでしょうか?
もしかしたら1ブロックに一つ以上あったかも~
という位 カキ氷屋さん、多かった。
そして実際 需要も多そうでしたよー。
私達も一杯頂きました。
↓義父は「メロン」、私は「カルピス」をチョイス。
↓ストローの先の 小さなスプーンで氷を
ちょっとずつ口に運べば、たったカップ一杯のカキ氷も
思いのほか 長く楽しめましたよ~^^)v
さて、 お祭り会場には 夜改めて来ることにして_
このあと私達は昼食をとりに一旦家に戻りましたので ございました。(つづく)