毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆

毎日うまいもの探し。野菜ソムリエはらぺこ準junのうまいもの!旅!写真などのブログです。

円覚寺の門 夏目漱石の「門」ののモデルになったそうです。

2022-10-19 06:16:00 | 神社仏閣
北鎌倉駅のすぐそばに
円覚寺はありました。
夏目漱石の「門」のモデルになったと言われています。
県重要文化財だそうです。

圧倒されました。
素晴らしかったです。


こちらは散策の途中で見つけた美術館。
素敵でした。
鎌倉はそこここにおしゃれレトロな建物がいっぱいあっていいですね〜

北鎌倉の明月院は本当に素敵です

2022-10-18 06:11:00 | 神社仏閣

北鎌倉の明月院は本当に素敵です。

悟りの窓
秋になると紅葉が素晴らしいでしょうね!
 

 
 












 
紫陽花の頃は石段の脇に紫陽花が咲き乱れるとか。
素敵でしょうね!
 
北条時頼墓もありました。
 
秋や春、初夏にも訪れたいですね♪
 

北条氏ゆかりの建長寺 さすが豪華でした。

2022-10-16 19:17:00 | 神社仏閣

北鎌倉で行きたいのはやっぱり北条氏ゆかりの建長寺

三門は国の指定文化財

本尊は優しいお顔をした地蔵菩薩。
法堂の龍の天井画は残念ながら拝観できませんでしたが、
仏殿
法堂
梵鐘など見どころいっぱいでした。
修学旅行の小学生も感動していました。
やっぱりお金のあった執権様は違うなあと思いました。







 

鎌倉プリンスホテルの朝食(洋食)美味しかったです♪

2022-10-15 05:21:00 | 旅行記
鎌倉プリンスホテルの朝食は予約時に洋食でお願いしていました。
パンやご飯、スープや味噌汁、おかずや飲み物はビュッフェ形式で好きなものが食べれました。
たまごメニューはオムレツか目玉焼きが選べます。

サラダプレートは美味しいスムージーが嬉しかったです♪

パンやトマトジュース、味噌汁、オニオンスープ、しらす、筑前煮、ヨーグルトはビュッフェで。

コーヒーはお部屋用のももらいました。

朝食会場からも海が見れて素敵な景色でした。
下の写真は部屋からのものです。


とても美味しかったです♪
ごちそうさまでした♡


鎌倉の閻魔様の寺 円応寺の彫刻が迫力満点でした

2022-10-13 06:19:00 | 神社仏閣
北鎌倉の寺院を訪ね歩いていた時
円応寺の看板を見つけました。
円応寺は閻魔大王を本尊として
閻魔堂、十王堂とも呼ばれ、亡者が冥界において出会う「十王」を祀っています。
閻魔大王坐像は運慶の作と言われ、国定重要文化財だそうです。
円応寺は初め見越獄にあったのを足利尊氏が由比ヶ浜に移し、元禄16年に現在の地に移ったそうです。

やっぱり表情がすごいです。

目に魂が宿っているようですね。

運慶が頓死をして閻魔大王の前に引き出されましたが、閻魔様の「汝は生前の慳貪心の罪により、地獄に落ちるべきところであるが、もし汝が我が姿を彫刻し、その像を見た人々が悪行をなさず、善縁に赴くのであれば、汝を娑婆に戻してやろう」と言われ、現世に生き返された運慶が彫刻したと言われています。













足利尊氏もこのお寺を大事にしていたということでしょうね。

[parts:eNoztDJkhAMmY3MmE7O0lLRkI8uMkpICK339pJz89ILEopJivaLU5MyCVF2QgF5WgX5uam5SapF+Tn5iSmqRXlYxAH50FXo=]