Around 50 人生はアドベンチャー!

40代半ばにして再婚
妊活のおかげでベビーを授かりました。
ベビーのこと・日常・野球・読書など気まぐれで綴ります。

KANO 1931海の向こうの甲子園

2016-04-30 16:25:20 | 映画・ドラマ・DVD
(あらすじ)
日本統治下の1931年に台湾代表として見事甲子園出場を果たし、決勝まで進出した台南州立嘉義農林学校の実話を基に描く感動作。
野球を通して友情と強い絆を育む監督と部員たちの熱いドラマを活写する。
永瀬正敏が鬼監督を熱演し、彼の妻を坂井真紀が好演。民族の壁を越え、一丸となって戦う球児たちのひたむきさと純真さに心打たれる。

1929年、日本統治下にあった台湾で、近藤(永瀬正敏)は弱小チーム嘉義農林野球部の新監督に就任する。
日本人、台湾育ちの漢人、台湾原住民の混成チームは新監督の導きでそれぞれの能力をフルに発揮し、猛特訓にも必死で食らいついていく。
それまで連敗続きだったチームは少しずつ成長を遂げ、部員たちは甲子園を夢見るようになる。



この映画が公開と時期をほぼ同時に野球関係の映画が公開されていた。

一つは「バンクーバーの朝日」、もう一つは「アゲイン 28年目の甲子園」

「バンクーバーの朝日」はかなり話題になってたから、奥さんと試写会で観に行った。

そして、「アゲイン 28年目の甲子園」は奥さんが仙台に帰ってる時に一人で観に行った。

内容的には「バンクーバーの朝日」の圧勝やった。

そして、もう一本、観れなかったけど、気になってたのがこの映画。

戦前に台湾の代表校が甲子園に出場してたことも知ってたし、その学校の一つが嘉義農林だということも知ってた。

もちろん、準優勝という輝かしい成績を収めたことも知ってた。

なので、個人的にはインパクトには欠ける感じやった。

そのせいか、3時間を超える長さは長く感じた。

ここ最近の野球関係の映画は「バンクーバーの朝日」の圧勝やな。



★★★☆☆