ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

霧の発生

2024-02-04 | 
立春の午後から 霧が出てきました。霧の中に蝋梅が満開です。そろそろ地面に花が落ち始めました。










霧は良いのですが 洗濯物が乾きません。

水掛地蔵

2024-02-04 | 
立春とはいえ 肌寒い日中ですが、夫が『ちょっと出てくる』と出かけました。

久しぶりに『橋本水掛地蔵』に登ったようです。夫は水掛地蔵さんに何をお願いしたのでしょうか?



ここに行く途中に地区の集会場があります。夏場その付近に蜂が巣を作り 近所のおばあちゃんが刺されたので 通行止めになっていました。観光客も初冬まで登れなかったのです。



夫が水掛地蔵の写真を撮ってきましたが




ふと 右側に目をやると お祀りしてある 十三仏様の赤い前垂れが飛んだり 外れたりしていました。

6年前に崖を登って前垂れを付けました。



昔から私が前垂れを作っていたのですが、膝が痛むようになって 久しく登っていなかったので うっかりでした。

ミニタオルで足元マットを ようやく完成させたばかりですが、また お仕事ができました。

どうも 赤い布や真田紐が足りないようです。なにせ 十三体ありますから。

作り上げたら 当番の人にお願いして付けてもらいましょう。私は もう登れません。

橋本地区の先代や祖先達が作り上げた水掛地蔵尊ですから 大事にしなくてはいけませんが、高齢化や意識不足で将来が心配になります。

同じようなことが 湯平のあちこちで生じている気がします。