
温泉まつりで帰って来た二人の孫に
『クローバーで冠を作らない?』と提案したら 乗ってくれて 庭にすっ飛んで行きました。
二人にクローバーの花を摘んでもらいました。長いまま 上手に抜いてくれました。


編み方を教えたけど なかなか締め方が難しくて 結局ばぁばが作りました。
二人で仲良く冠をかぶってくれて ばぁばは大満足でした。

5歳の孫女のピースサインのポーズ…押しのグループの真似だそうで…5歳の押しは
『Aぇ!groupでーす!!』と。見たことも 聞いたこともありません。これで『ええグループ』と読むそうです。

前は『なにわ男子』と言ってたのに。5歳の孫女 末恐ろしい気がします。
Aぇはポーズがお気に入りなだけで、まだ推しの域には達しておりません
ほう、そういうことなんだ。
孫ちゃんは『なにわ男子』のファンクラブに入っていて ママとコンサートに行く?
いやはや 時代が変わりました。
上手に作ってる花冠🌸 私はもう無理かも
最近の女子たち、凄いのね〜
なにわ男子、何人いるんでしょう
関西に住んでるのにほんとに疎くて皆同じ顔に見えるのは私だけでしょうか。
TOKIO、v6くらいは知っている。
同年代でも、ビジュアルなグループのファンだったり、韓流だったり、みな推しがいるようで
全くついていけない。推しって言葉ここで初めて使って見たわ、私
同僚:「花房さん、韓流では誰が好き?」
花房:「ヒョンビンかな」
周りの同僚:「古っ!!!」
↑
流行について行けない人
私の推しは、メダカで言うと「サバの極み」かな
俊敏で動きがシャープ、ビジュアルもそこそこ(色はブルーがかったシルバー)
私の今の『押し』はいません。昔は『冬ソナ』にはまり ヨン様にはまりましたわ😆(///∇///)😆
ヒョンビンの流し目もなかなか良かったですね。
メダカの種類もあんなにあるとは ビックリです。『サバの極み』って一瞬 缶詰めかと思いました。失礼しました~