![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/06d7c9eb31db65b806a7cceb1cd509a4.jpg)
皆様のブログを拝見していると
自分も作ってみたいな~
自分も写してみたいな~
自分も 真似してみたいな~
自分も行ってみたいな~
などと 触発されます。
最近は家に居る事が多いので まずは料理から真似してみました。
料理といっても 炊飯器が炊いてくれます。
いつもは お安い『カニかま』を求めますが 先日のイオンの出張販売で いつもより高級な
『カニかま』を求め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~764.gif)
『なんちゃって かに飯』なるものを作りました。作るというより 炊いてもらいましたが正しいようです。
まずはお米を洗って 白だしとゴマ油を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/b25505aaa8967dba8edf9cdd27fd21c3.jpg?1725732258)
炊くだけです。はい出来上がりです。よい香りです。三つ葉などという 洒落た飾りがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/c100b9c535458258253f0bdb6c217911.jpg?1725732353)
おコゲも出来て 香ばしくて なによりカニ飯の雰囲気がプンプンします。なんと お安い カニ飯でしょう。
食卓に出すと 夫が『おっ カニ飯か?』
『偽カニ飯』とわかっているのか、いないのか?
すぐ『カニ飯もどきや』と ばらしました。
食して『美味しいやん、コゲも 旨いし』と。
自分から言う時は正直な気持ちです。催促して答える時は 多少 お世辞が入ります。
教えていただいた奥様 ありがとうございました。
作ってみようかしら
最近のカニかま 進化していますね。
我が家は二人で一合でじゅうぶんになりました。
最近ご主人が『おいしい!うまい!!』連続で言わしめてますね!!
スゲー!! 進歩ですがな!!