
昔 孫のために 牛乳パックで椅子を作りましたが、今は ミニーちゃんが座っています。


で なにに使うかといえば、魚や肉を切る時はもちろん ネギを切ると まな板に色が付くので 牛乳パックを まな板として使います。

『おたま』の置場所にも使っています。今日は おそばです。


牛乳パックは今でも どうしても捨てられず、開いて乾かして ためています。

で なにに使うかといえば、魚や肉を切る時はもちろん ネギを切ると まな板に色が付くので 牛乳パックを まな板として使います。

『おたま』の置場所にも使っています。今日は おそばです。

捨てればゴミ、再利用すれば 有効利用。そういえば、昔 牛乳パックでハガキを作ったなぁ。
フィルムをはいで、プリント部分をはいで、煮て、ミキサーにかけて繊維状にして、型枠に入れて、水を切って 乾燥させて…
よくもまあ 手間がかかることをしたもんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます