【10月22日(月)】
先週は16日(火)に県北4市(鹿角市、大館市、北秋田市、能代市)の議員交流、議員総会および議員研修ががありました。午前中はソフトボールを行い、午後からは総会と研修会と交流会でした。
日頃、なかなか他の市議会議員と交流を図ることが出来ませんので、このような機会は大変貴重だと思っています。
交流会のテーブルも4市の議員がそれぞれ交えて座り、意見交換を行うことが出来ました。
今後もこれらの機会があれば積極的に参加したいと考えています。
また、週末の20日(土)、21日(日)は 第6回北秋田市産業祭が「農・商・工の大集合!!笑顔 発信 北秋田」をテーマに鷹巣体育館を会場におこなわれました。
産業祭は、市全体の地場産業の振興や地域経済の活性化を図るため、市や商工会、JAなどで作る実行委員会の主催で行われているもので、今年で6回目になります。
今年の特徴は、やはりバター餅がメインだった感じがします。
今回の産業祭ではバター餅を更に大きく取り上げようと、秋田北鷹高の生徒の皆さんによる醤油バター餅の考案と販売、バター餅のゆるキャラ発表、バター餅を製造販売している方々によるBMセレクション2012プロコンテスト、市出身のシンガーソングライターの本城奈々によるバター餅の歌の披露などがあり、バター餅一色でした。
我々も一過性で終わらないように盛り上げていきたいと思います。
また、開会式では農産物品評会の表彰があり、325点が出展された農産物の中から、市長賞、JA鷹巣町組合長賞、JAあきた北央組合長賞、秋田県たばこ耕作組合長賞の発表がありました。
今年は盛夏で作物管理が大変だったと思いますが、表彰を受けられた方の作品はそれぞれすばらしいものばかり。
受賞者の皆さんおめでとうございます。
北秋田市の今後の農業、また産業の発展に期待したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/e225c573919ccc159d128fdc213fb233.jpg)
上の写真はステージから開会式の様子。このあと【バター餅】の『餅まき』が行われました。
先週は16日(火)に県北4市(鹿角市、大館市、北秋田市、能代市)の議員交流、議員総会および議員研修ががありました。午前中はソフトボールを行い、午後からは総会と研修会と交流会でした。
日頃、なかなか他の市議会議員と交流を図ることが出来ませんので、このような機会は大変貴重だと思っています。
交流会のテーブルも4市の議員がそれぞれ交えて座り、意見交換を行うことが出来ました。
今後もこれらの機会があれば積極的に参加したいと考えています。
また、週末の20日(土)、21日(日)は 第6回北秋田市産業祭が「農・商・工の大集合!!笑顔 発信 北秋田」をテーマに鷹巣体育館を会場におこなわれました。
産業祭は、市全体の地場産業の振興や地域経済の活性化を図るため、市や商工会、JAなどで作る実行委員会の主催で行われているもので、今年で6回目になります。
今年の特徴は、やはりバター餅がメインだった感じがします。
今回の産業祭ではバター餅を更に大きく取り上げようと、秋田北鷹高の生徒の皆さんによる醤油バター餅の考案と販売、バター餅のゆるキャラ発表、バター餅を製造販売している方々によるBMセレクション2012プロコンテスト、市出身のシンガーソングライターの本城奈々によるバター餅の歌の披露などがあり、バター餅一色でした。
我々も一過性で終わらないように盛り上げていきたいと思います。
また、開会式では農産物品評会の表彰があり、325点が出展された農産物の中から、市長賞、JA鷹巣町組合長賞、JAあきた北央組合長賞、秋田県たばこ耕作組合長賞の発表がありました。
今年は盛夏で作物管理が大変だったと思いますが、表彰を受けられた方の作品はそれぞれすばらしいものばかり。
受賞者の皆さんおめでとうございます。
北秋田市の今後の農業、また産業の発展に期待したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/e225c573919ccc159d128fdc213fb233.jpg)
上の写真はステージから開会式の様子。このあと【バター餅】の『餅まき』が行われました。