【9月13日(火)】
昨日の12日に合川庁舎の議場において「健康福祉常任委員会」があり、審議は細かい部分まで行われ当局の説明を受けた後、「付託議案4件は全て全会一致で可決するべきもの」となりました。
16日の本会議で委員長から報告を行い、質疑を行った後に採決となります。
16日には委員に任命された決算特別委員会があります。22年度の決算報告、監査報告について2週間あまりにおいて審議を行います。
16日は主に日程報告だと思われますが、これからきちんと精査を行いたいと思います。
今週末は秋田県主催の「景観マネージャー講習」が17,18日とあります。
18日は鷹巣地区の「敬老式」があり、日程が重なって悩みましたが、今回は景観マネージャー講習に参加することとしました。
今回の講習会場は阿仁地区根子集落。
今回の定例議会の一般質問で根子集落を「歴史的景観条例」の制定の動きについて問いただしましたので、やはり自分の目、耳で確かめたいと思い決断しました。
敬老式にご出席の方々には申し訳ありませんが、そのようなことで欠席になります。
お許し下さい。
昨日の12日に合川庁舎の議場において「健康福祉常任委員会」があり、審議は細かい部分まで行われ当局の説明を受けた後、「付託議案4件は全て全会一致で可決するべきもの」となりました。
16日の本会議で委員長から報告を行い、質疑を行った後に採決となります。
16日には委員に任命された決算特別委員会があります。22年度の決算報告、監査報告について2週間あまりにおいて審議を行います。
16日は主に日程報告だと思われますが、これからきちんと精査を行いたいと思います。
今週末は秋田県主催の「景観マネージャー講習」が17,18日とあります。
18日は鷹巣地区の「敬老式」があり、日程が重なって悩みましたが、今回は景観マネージャー講習に参加することとしました。
今回の講習会場は阿仁地区根子集落。
今回の定例議会の一般質問で根子集落を「歴史的景観条例」の制定の動きについて問いただしましたので、やはり自分の目、耳で確かめたいと思い決断しました。
敬老式にご出席の方々には申し訳ありませんが、そのようなことで欠席になります。
お許し下さい。