三ツ瀬明神山 ~ 後篇 / 南西尾根↓
展望櫓での山談議(至福の時)はアッという間に過ぎ去った。
冬の青く大きな空との別れ時が来た。途中まで皆さんとご一緒した。

山神に合掌

ダブルストックを巧みに駆使し、軽快なステップのご主人とその後ろは奥様。
右手は、連絡先を交換したMさん、トップは明神一筋さん。
この方たちとパーティーを組み登る山は楽しいだろうなあ😊

鞍部から彼らは乳岩へのトラバース道を降りて行った。
私もご一緒したかったけど、一度このルートで下山したこともあるし
未知の南西尾根ルートへの魅力が勝った。

明神山西峰着
シンボルタワーを右から回り込むと・・・!

ホワット!? ( ^ω^)・・・ モノレール?


朝には,無かったから誰か乗ってきてる?
・・・施設内からは物音もなく、人の気配が伝わってこない・・・?

山頂直下の急こう配を過ぎ、杉林の尾根に差し掛かる。
朝、見つけておいた分岐点を何の迷いもなく降る。

山腹を軽快にトラバースすること5分!
あれッ…?
もう着いちゃった!!

スズガタ林道?終点らしいけど、
こんなところからの林道歩きはごめんだヨ~😱
バック、バック、、(汗)

再び杉尾根に戻ると、すぐ下にも分岐標識があり
キチンと、栃の木沢口林道終点時されていて安堵した。
但し、南西尾根ルートの文字は最後まで見かけなかった。
(p近くの林道に降りた時、初めて明神山P706コースという小さな標識を発見した)

&*#・・・! ゾンビ・・😨

・・こんなところに・・ケルン?
周囲に目を凝らすと、やはり左後ろへ下る踏み跡があった!
無視して直進する。

オッ! 元気が出るねえ! このにぎやかな標識、
やっぱし、登山道はこれでなくっちゃ😅
尾根道を外れ、左に降りる。
その前に、目の先のビューポイントに立ち寄る😁


先端の岩角まで行けそうだ😳

ワオー! 三ツ瀬明神山の山頂ラインのそろい踏みだ!!😍
左端のタワーが西峰、右端が明神山山頂部だ。
東峰という呼び名もあるのかなあ?

乳岩尾根ルートで右端のピークが6合目かな?
彼らはこの尾根の山腹をトラバースしているはずだが呼べば聞こえるだろうか?
呼ばないけど😅
一番手前の尾根が直登ルートだろう。

激降る↓
しばらくすると、危ないテラスに出合う😲
根元が割れていて、深く切れ込んでいる!

右の接続部から渡る(汗)

先端を覆う松の枝下から蓬莱湖が見下ろせた!

更に激降る↓

シダが山腹を覆う急斜面に差し掛かる。
九十九の道をひたすら降る。

途中からカーブを数え始めたら48番目で林道が見えた!

林道に降り立ち見上げると、そこに小さな木札があった。
『明神山P706コース』
ベテランご夫妻の車ともう一台私の車の隣に浜松ナンバーが停まっていた。
13:47 ℗着
総所要タイム: 5時間30分
(山頂休憩1時間30分含む)

八石橋から車窓風景
逆光の妙😉

15:56
トヨタ自動車本社工場

16:03
自宅着
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます