お昼寝はねこと一緒に

暮らしのおぼえがき♪

鉄ちゃん専用フロア

2013-03-21 | *鉄ちゃんの本棚&番外篇



神田の本屋さんの
*鉄道書籍階・・・

ここの鉄ちゃんオーラは凄い!

子供のころ「バリア(バリヤ)張ぁった~」と言って遊んだけど
そんなカンジで
一歩踏み込むのも躊躇したワタクシ



踏み込んだ結果
(自分を失い)こんなん買ってしまった・・・
何かに取り憑かれた!?(笑)


*貨物時刻表



Comments (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緩む | TOP | 閉め出される »
最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
筋金入り (空子)
2013-03-21 10:01:25
こんな時刻表があるなんて普通は知らないよなぁ・・
毎年出るの?
電車の運転手さんになりたかったでしょう。
夢は叶わないからいつまでも見続けられる、とご主人を拝見してて納得。w
返信する
ペンギンは・・・ (あんこ♪)
2013-03-21 10:06:59
昔から好きやもんね~
お玄関にもドカッて居てるし(笑)

私もicocaよりペンギンさんが可愛いからとSuica先に買ったけど関西では使いづらく・・・でも、ようやく全て使えるようになるのよ~♪
やはり、私って薄い?鉄オバサン??(爆)
返信する
空子さんへ (ぶんこ)
2013-03-21 10:23:23
時刻表、毎年出てます・・・毎年買ってます・・・

本人は車両の設計をしたかったそうです。
結婚式で司会者が紹介した
「今の職業を決めたのは中学生の時」というのはちょっと(笑)嘘!
本人じゃなくて義母が決めたらしいので~(爆)
返信する
あんこちゃんへ (ぶんこ)
2013-03-21 10:26:42
本?の前で、頭の薄くなったオジサンと並んで品定め。
オジサンもお買い上げでしたわ~(笑)

カード、使い勝手がよくなるね。
地元のバスは「要望がない」ので見送りやて。
そらそうやろ~(爆)
返信する
あははっ! (albi)
2013-03-21 11:10:06
私も行ったらペンギン買うな~と思い、ふふっ。

夫の仕事関係友人、仕事添付ファイルに
時刻表が漏れなく添付。
それは仕事の計算書より、良く出来てる手作り時刻表らしいです。
鉄ちゃんは数学が得意なのよね~(夫談)
返信する
スイカ? (ぼってん)
2013-03-21 11:19:05
最近まで知らなかったの(曝)
こちらでは無いシステムだし(たぶん(笑))

ウチの夫も時刻表読むの好きですよ。
鉄ちゃんと言うほどでもないですが
鉄道関係も好きですね。
時刻表 私にはサッパリ(笑)

返信する
albiちゃんへ (ぶんこ)
2013-03-21 12:26:46
ペン入れは新人サーフェス君の充電アダプター入れとして夫に進呈いたしました。
メモパッドやノートはなんとかなる(笑)として
バックがねぇ~
iPadminiにちょうどいいサイズで・・・
夫が専用バックにしたらいいと、笑って言うのよっ!
返信する
ぼってんさんへ (ぶんこ)
2013-03-21 12:32:33
四国にはないのかなぁ~
九州は「スゴカ」やて~(笑)

時刻表、使いますよ♪
ネット検索より絶対時刻表です。
「名古屋駅でこんなに乗り換え時間要らんやん。5分あったら新幹線ホームまで行けるのに~」ってなるからね~
ネットは私の歩く(走る)早さをしらないからねぇ~(爆)
返信する
Unknown (かふかの妻)
2013-03-21 15:14:35
おじさん達、自分の世界をつくって
おられますね(笑)

大量の時刻表
売れるんですね〜〜
返信する
かふかの妻さんへ (ぶんこ)
2013-03-21 17:20:31
素人的には突っ込みどころいっぱいの方々でした・・・(笑)

今年のが出たところらしくて、
夫は出版社のアンケートに答えてました。
よろしかったら写真を~と言われて
「それはちょっと~」って断ってました。
断った理由は恥ずかしいからだそうです(^_^;)ほっ・・・
返信する
恐るべし・・・ (kogata)
2013-03-21 18:06:41
ぶんこさんまで憑りつかれる鉄ちゃんフロアーってすごいですね~
の友人に乗り鉄さんがいるんですけど、その方の奥様が「新幹線なら楽していける場所でもドンコに付き合わせられるから嫌なの~」っておっしゃってましたけど、ぶんこさんところは乗り鉄さんじゃないから良かったですね
返信する
kogataちゃんへ (ぶんこ)
2013-03-21 18:24:15
鉄道書籍には興味のない息子とは
この本屋さんの前で別れました。
彼は美術書を探しに行ったよ。

夫は「読み鉄」かな?
増えるばかりの本の心配はあるけど・・・
家族には一番迷惑(笑)かかってないかもねぇ~
返信する
私の (かしえママ)
2013-03-22 00:12:44
回りには鉄ちゃんがいないので、正直どんなものなのか想像がつかないです

時刻表といえば、「点と線」しか思い浮かばない私です。
返信する
かしえママさんへ (ぶんこ)
2013-03-22 00:40:07
私の知っている鉄っちゃんは、
つるまずに一人で鉄道を楽しんでいる人が多いです。
案外まわりに隠れてたりしてネ!?(^_^;)

「点と線」は時刻表トリックの元祖かしらねぇ

返信する

Recent Entries | *鉄ちゃんの本棚&番外篇