
枇杷の木を伐採した
庭に隅っこに奥さんの実家から貰った枇杷の木が植っています。成長が早く毎年の剪定がしんどくなってきたので思い切って伐採することに。まあ、よっちゃんの頭髪?の様にスッキリさせた訳ですが...

モクレンが芽吹いた
先日伐採したモクレンの木ですが、今日の庭仕事の最中に株元から新芽が出ているのを見つけま...

枇杷の木は伐採ではなく強剪定で
先日のモクレンの木の伐採に続き、今度は枇杷の木にも着手です。枇杷もモクレンと同様に成長...

黄モクレンを遂に伐採した
今日はかねてより課題となっていた黄モクレンを伐採することにした。モクレンは成長が早いので、近年は年2回の剪定を行っています。それも脚立だけでなくブロック塀に登って作業するほど高くな...

今日は剪定デーかな⁉️
今日は剪定デーになりました。朝からはブルーベリーの収穫終了後の夏剪定です。この木は結構...

カポックを剪定してやりました
珍しくカポックの木に花がつきました。花と言ってもゴマ粒みたいなもので綺麗でもなく珍しいだけです。花後の様子も気にはなりますが、玄関先で花柄を撒き散らすだけなので剪定することにしまし...

ほんまグリーンバードや
高温多湿にも負けずに園芸店バイトライフを続けています。よっちゃんには珍しい花が入荷して来ましたのでアップします。クロタニアと言う花でまるで小鳥のような形をしています。グリーンバード...

次は観音竹にも花が
先日はホンコンカポックの木に花が付いたばかりなのに、今度は観音竹にも花らしきものが付い...

息子宅の法面花壇も綺麗に
息子宅の花壇は裏庭タイプでしかも法面状態なのです。よっちゃん達のボランティア花壇も同様...

芝桜を増やしてみようか
長年やってるボランティア花壇に植えるシバザクラをさし芽で増やしてみようとチャレンジです。10月頃が適期のようですが、まあいいやのアバウトな感覚そのもの...